人生にゲームをプラスするメディア

『SDガンダム ジージェネワールド』明日発売!エクストラステージとフェニックスガンダム新機体が登場

バンダイナムコゲームスは、Wii/PSPソフト『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
  • SDガンダム ジージェネレーション ワールド
バンダイナムコゲームスは、Wii/PSPソフト『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』の最新情報を公開しました。

いよいよ明日24日に発売を迎える『SDガンダム ジージェネレーションワールド』。ガンダム全50タイトルが勢揃いするとともに、「ジェネレーションブレイク」「全設計」「マイキャラクター作成」といった新要素も登場します。



発売前日の本日、スカウトキャラクターの大幅増員が判明しました。さらに今作ではスカウトリンクが排除されたため、最初から好きなキャラを選ぶことができることもあきらかとなりました。人数も前作の約200人から300人以上に大幅アップ。スカウトは編成画面で行え、キャピタルを消費することで、お気に入りのキャラを自軍に組み入れることができます。



さらに、『ジージェネ』シリーズのオリジナルMSとしておなじみのフェニックスガンダムの新機体“ハルファスガンダム”が本作に初登場することも発表されました。



クロス・メガビームキャノンは各バインダーに2門ずつ、計8門装備(フェニックスの倍)、フェニックス同様MA形態にもなることがビジュアルから分かります。



バインダーをX型に配置しており、蒼い炎をまとい超高速で突撃し、相手を4つに切り裂く「バーニングフレア」を使えるとのこと。それ以上の詳細は不明ながら、単なる機体だけの登場ではなく、本作の舞台「Gジェネレーションワールド」をめぐる戦いに深く関与している模様です。



そして、ステージを一定数攻略するごとに出現する「エクストラステージ」も登場。ガンダム世界の拠点で原作シチュエーションが展開される通常ステージとは異なり、本作の舞台となる世界「ジージェネレーションワールド」を巡るバトルが展開される特別なステージとなっています。



そのほかにも、キャラクター画像、戦闘シーン画像として、Zガンダム(パイロット:カミーユ・ビダン)、ガンダムエクシア(パイロット:刹那・F・セイエイ)、ガンダムキュリオス(パイロット:アレルヤ・ハプティズム)、曹操ガンダム、ケルベロス・バクゥハウンドなどのグラフィックが公開されました。

『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』は2011年2月24日発売予定、価格は通常版が6,090円(税込)、コレクターズパックが9,240円(税込)です。

(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

    『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

  3. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

    なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  4. ほのぼのゲームが注目される今だからこそ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』を推したい! 結婚、子育て、世代交代を経て無限に遊べる傑作

  5. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  6. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  7. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  8. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  9. 『デモンエクスマキナ』新規ボス「ゼルクロア」強襲!新開発装備なども追加される「更新データ(無料)」配信開始

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る