人生にゲームをプラスするメディア

一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回

その他 全般
一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回
  • 一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回
  • 一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回
  • 一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回
  • 一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回
  • 一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回
  • 一石二鳥(?)なガム「マリオギャラクシー2 カードガム」「吊り下げガム」・・・週刊マリオグッズコレクション第124回


第124回です。今回ご紹介するのは久しぶりの食玩。トップ製菓より発売の、マリオのガムです。

ガムといえば、トップ製菓。トップ製菓のマリオ食玩といえば、そう、カード付きガムですね。『スーパーマリオブラザーズ』のときから長い歴史を持つトップ製菓のカード付きガムに、最新作『スーパーマリオギャラクシー2』が登場しました。

お馴染みのソーダガムに、カードが2枚付いています。カードは全部で20種類。このカード、ただキャラクターが描かれているだけではなく、裏面はパズルになっており、組み立てるとポスター画が完全します。

1枚のカードで2度楽しめる、一石二鳥なガムですね。価格は63円(込)と集めやすいリーズナブルなお値段です。

パッケージセット内容カード裏面はパズル


そしてもう1つ、「スーパーマリオギャラクシー2 吊り下げガム」も同時発売されていることを忘れてはいけません。こちらは全長70cmというながーいルックスが最大の特徴。本体には”吊り下げ”の名の通り、10個のガムが連なっています。

ガムの封を切ったからといって、パッケージをすぐには捨ててはいけません。このパッケージ裏面の背貼りをめくると、表面に描かれているキャラクターの説明が書かれているのです。これなら「マリオは知ってるけどルーバって何?」って人でも大丈夫ですね。

美味しいガムが付いた上に、マリオの知識まで学べるという、これまた一石二鳥なガムですね。価格は105円です。

とにかく長いんです10個のガムが付いてますパッケージ裏にも注目


『スーパーマリオギャラクシー2』が発売されてから半年以上経っていますが、カードを集めながら冒険を振り返ってみてはいかがでしょうか。
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る