人生にゲームをプラスするメディア

『マクロストライアングルフロンティア』、「イツワリノウタヒメパック」UMD特典映像の内容が明らかに

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『マクロストライアングルフロンティア』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
  • マクロストライアングルフロンティア
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『マクロストライアングルフロンティア』の最新情報を公開しました。



「イツワリノウタヒメパック」の特典映像UMD(R)VIDEOには、さまざまな映像が収録されており、今回はその内容が判明しました。



まずは「オープニング」、ランカとシェリルが歌う「Get it on - flying rock」を背景に恒例のCGバルキリーの共演となっています。今回は南国をイメージしてランカとシェリルもサービスで登場。南の島の形にも注目です。



続く「超時空劇場」(新作アニメ)は「どっちが好き」「ちゃぶ台」「キラッ☆」「クランちゃん」の4本立て。そして「トライアングルフロンティアのイベント映像にその場でアフレコしてみた」では、2010年10月からBS11で放送している「マクロスF」の終わりにおまけで放送している「マクロスF情報局」の収録とあわせて、イベント映像にその場でアフレコする模様が納められています。



また、2010年10月10日に徳島で行われた”徳島マチ★アソビ眉山山頂マチフェスタ”での河森監督の講演の模様、「マクロスF情報局出張版 遠藤綾&中島愛プチ座談会」、2010年分のマクロスF情報局の情報、「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack」及びDVD「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」の映像特典とは別の回を収録『週刊トロ・ステーション』版「超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか」(2010年10月6日配信)、各種CM、舞台挨拶、劇場特報などが収録されているとのことです。

限定版「イツワリノウタヒメパック」は、2011年5月31日までの期間限定生産となっていますので、欲しい人は早目にゲットしてください。

『マクロストライアングルフロンティア』は2011年2月3日発売予定、価格は通常版が5,229円(税込)、限定版「イツワリノウタヒメパック」が7,329円(税込)です。

(C)1982,1984,1992,1994,1995,1997,1999,2000,2002 ビックウエスト
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2011 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る