人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo World 2011】任天堂の潜水艦ゲームは7年越しで完成『STEEL DIVER』プレイレポート

「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」出展タイトルの中で、地味だけど面白い!と感じたゲームは他にありません。

任天堂 3DS
【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」出展タイトルの中で、地味だけど面白い!と感じたゲームは他にありません。



任天堂が潜水艦ゲームを作るとこうなる。何それ?という疑問を抱く人が大半だと思いますが、やっと出るか!と待ち望んでいた人も少なからずいるのではないでしょうか。

『STEEL DIVER』は、7年前の2004年にニンテンドーDSが発表された際に『Submarine』と言うタイトルで展示されていたデモソフトの1つで、今回晴れて1つのソフトとして発売されます。

ゲームモードは2種類「潜水艦モード」と「潜望鏡」があります。

「潜水艦モード」は、上画面に潜水艦が表示され、スタート地点からゴール地点まで潜水艦をうまく操作して・・・という内容。横スクロールで進むので、いたってシンプル。下画面が操作パネルが表示されており、上昇下降、前進後退などのスライドバーがあるので、これをうまく調節しながら海底を進みます。
(スライドバーを真ん中に戻すと停止します)

潜水艦は海底のトンネル状の道を進み、壁に当たらないようにしながら進みながらゴールを目指します。ちなみに壁に当たってダメージを受けると下画面に水が漏れ始めます。漏れた部分をタッチし続けると漏れを治すことが出来ます。

海底には岩などの障害物があり、これをミサイルを使って攻撃することで破壊することが出来ます。

また、海面に出るとダメージやAIRを回復することが出来るので、タイミングを見て海面に出るといいかもしれません。

もうひとつのモード「潜望鏡」では、ニンテンドー3DSのジャイロセンサーを使って遊びます。潜水艦から潜望鏡を覗いたような画面になり、プレイヤーはニンテンドー3DS本体を動かしながら敵の潜水艦などをミサイルで攻撃して迎撃します。自分の潜水艦は動かないので360度見回りながら遊ぶのが新しい。こちらのモードでもダメージを受けると下画面に水が漏れてきて穴を防ぐ必要があります(タッチ長押し)

まとめると、「潜水艦」モードはニンテンドーDSで開発していた時の延長上ということで、ニンテンドー3DSじゃなくても元々は遊べるないようなので、裸眼立体視は他のソフトに比べてやや演出が少ない印象。しかし、ゲームは地味に面白いんです。体験した人の多くはそう感じたはず。

「潜望鏡」モードはニンテンドー3DSの機能を駆使して新たに作られたモードということで、こちらは裸眼立体視やジャイロセンサーによる新しい遊びを体験することが出来ます。

『STEEL DIVER』は、2011年春に発売予定で価格は未定です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  2. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  3. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  4. なぜ『ダンガンロンパ』はカルト的に愛される? 魅力や推しキャラ、衝撃的だったエピソードをネタバレ無しでノンストップ議論!【座談会】

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『マリオカート8 デラックス』新しくなったバトルモードで勝利を掴め!基礎テク&攻略TIPS(後編)

  8. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  9. 『Fate/EXTRA Record』最新トレイラー公開!クー・フーリンやロビンフッドら登場、豪華絢爛な宝具シーンも【UPDATE】

  10. Wii『戦国無双3』「練技ゲージ」で大技が使用可能に

アクセスランキングをもっと見る