人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック

ニンテンドー3DSを世界で初めてユーザーが体験することが出来るイベント「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」、会場はホール9で行われます。その様子をまとめてご紹介します。

任天堂 3DS
【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
  • 【Nintendo World 2011】会場の様子をまとめてチェック
ニンテンドー3DSを世界で初めてユーザーが体験することが出来るイベント「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」、会場はホール9で行われます。その様子をまとめてご紹介します。

通路は今回も広い


入口横には嵐の5人


入口を入ると、左右にはニンテンドー3DSを持った嵐が出迎えてくれます。正面にはメインステージがあり、それを囲うように体験コーナーが設置されています。

8時時点の行列


初日ということもあり、朝早くから多くのゲームファンが並んでいます。待機列は館内ということで、寒くはありません。ただ長く座っているとお尻が冷たくなってしまうので、出来れば何か敷くものがあるといいかも。

総合案内所会場マップ


会場はこのような配置になっています。タイトル数が絞られている分、台数が多めに用意されています。

パッケージも展示アクアブルーコスモブラック
タッチペンと充電スタンドパッケージとゲームカード色は白。凹凸もあります


入口入ってすぐ左にはニンテンドー3DSの実物が展示されているほか、充電スタンドやパッケージ、ゲームカードも(今回は白)あります。従来のニンテンドーDSに入らないよう、凹凸があります。

メインステージドリンク販売コーナー


休憩所も兼ねているメインステージ前。ここでプレゼンやミュージックライブが行われます。その隣には飲み物を販売する所も用意されています。食べ物は会場外で販売されています。



そしてメインであるゲーム体験コーナー。初日は『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』が一番人気でした。最長120分待ち。プレイ時間は8分と比較的長いのと、やはり名作のリメイクということで注目が集まりました。

次点では『新・光神話 パルテナの鏡』。こちらは台数が多めに用意されていますが、100分近い待ち時間を要した時間帯もありました。色々遊びたいのであれば早めにプレイしておいた方がいいかも。

『nintendogs+cats』は体験時間が3分なのと、出展台数が多いので待ち時間は最初多かったものの午後になったら20分待ちになりました。こちらは後でもいいかもしれません。

サードパーティのタイトルでは全体的に30分待ちの所が殆どでした。強いて言うなら『バイオハザード リベレーションズ』と『レイトン教授と奇跡の仮面』がやや多かった印象です。どちらも人気シリーズ最新作ですからね。

明日以降に行く予定の人へアドバイスをするならば、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を絶対にプレイするなら早く並ぶ、色々遊びたいのであれば諦めて他のタイトルを数多く触ってみるのも一つの手です。

そしてステージでは任天堂ゲームミュージックライブが12時30分から毎日行われます。メインステージから音は聞こえてくるので、並んでいる最中でも聴くことが出来ます。初日は「ドンキーコングのテーマ」「どうぶつの森目シリーズメドレー」「スーパーマリオブラザーズメドレー」「ゼルダの伝説シリーズメドレー」の4曲が演奏されました。どれも素晴らしい演奏に拍手喝采でした。

会場の様子は任天堂ホームページからUstreamで生放送されます。見逃してしまっても録画された動画が公開されています。会場に行けない人もこちらで楽しみましょう。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  4. 『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  7. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  8. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  10. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

アクセスランキングをもっと見る