人生にゲームをプラスするメディア

【CES 11】テレビがゲーム機に・・・パナソニックが「VIERA Connect」を発表

パナソニックは2011 International CESにおいて、新たなクラウド型プラットフォーム「VIERA Connect」を搭載したインターネット対応テレビ「Smart VIERA」を日本を含む全世界で2011年春から展開していくと発表しました。

その他 全般
【CES 11】テレビがゲーム機に・・・パナソニックが「VIERA Connect」を発表
  • 【CES 11】テレビがゲーム機に・・・パナソニックが「VIERA Connect」を発表
パナソニックは2011 International CESにおいて、新たなクラウド型プラットフォーム「VIERA Connect」を搭載したインターネット対応テレビ「Smart VIERA」を日本を含む全世界で2011年春から展開していくと発表しました。

「VIERA Connect」は従来のテレビや映画の視聴に加えて、テレビのリモコン操作で本格的なゲームやスポーツ、ヘルス&フィットネスなどの多彩なコンテンツをオンラインで楽しめるプラットフォーム。GUIには32bitの3次元グラフィック表示を採用し、簡単で快適な操作を実現。リリース後も随時アップデートをしていくとのこと。ゲームではリモコンだけでなく専用のゲームパッドも用意されるようです。

ゲームメーカーではゲームロフトが参入を表明。高品質な3Dゲームを提供していくとのこと。CES会場ではレースゲーム『Asphalt 5』が体験できるということです。

主なサービス プレス発表より

(1)スポーツ
テレビ向けサービスとしては初めて、米4大メジャースポーツのライブ放送サービスに対応。見逃した試合や、もう一度見たい試合も、いつでも大画面の迫力で楽しむことができます。

(2)ヘルス&フィットネス
トレッドミルやアームバンド式運動量計などとの組み合わせにより、テレビ映像を楽しみながら運動したり、消費カロリーや歩数などの運動量データをテレビ画面で確認することができます。また、体重計や体組成計との組み合わせにより、日々の体重や体脂肪などの推移がテレビ画面で確認できるなど、簡単で楽しい健康増進・管理を実現します。

(3)本格ゲーム
ゲームパッドを使って、従来のテレビ向けインターネットサービスでは実現しなかったレーシングゲームのような本格的なセミハードコアゲームを、ゲーム専用機なしで、迫力ある大画面で楽しむことができます。

(4)オンラインマーケット「VIERA Connect Market」
アプリケーションや、上記(2)、(3)のサービスに対応したヘルス&フィットネス機器やゲームコントローラーなどの関連機器を、お好みに応じて、テレビ画面からテレビのリモコン操作1つで簡単に購入できます。


パナソニックは「VIERA Connect」のプラットフォームを広く開放。アプリケーション開発会社との連携を進める一方、ACCESSとの協業で「VIERA Connect」のミドルウェア技術を他のコンシューマー機器や半導体メーカーに対して開示していくとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  4. 『ウマ娘』アニメ3期の応援イラストが“ドラゴンボールネタ”に全力投球―ゴルシ&オグリが放つ“芦毛かめはめ波”

  5. 『ウマ娘』ゴールドシップが「VTuber Fes Japan 2022」に出走決定!名だたるVTuberたちと共演か

  6. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  7. 【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選

アクセスランキングをもっと見る