人生にゲームをプラスするメディア

【CES 2011】米デル、3D対応の大型ゲームノート「Alienware M17x」を発表

米デルは6日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の「2011 International CES」において、3D対応のゲームノート「Alienware M17x」を発表。米国で10日から発売する。価格は1,499米ドル〜。

PCゲーム オンラインゲーム
【CES 2011】米デル、3D対応の大型ゲームノート「Alienware M17x」を発表 3D対応のゲームノート「Alienware M17x」
  • 【CES 2011】米デル、3D対応の大型ゲームノート「Alienware M17x」を発表 3D対応のゲームノート「Alienware M17x」
  • 個性的な外観とキーボード 個性的な外観とキーボード
米デルは6日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の「2011 International CES」において、3D対応のゲームノート「Alienware M17x」を発表。米国で10日から発売する。価格は1,499米ドル~。

同製品は、17型フルHD液晶(120Hz)のゲームノートで、CPUにはSandy BridgeのCore i5またはCore i7を搭載。3D視聴にはNVIDIAのグラフィックスが必要。オプションのグラフィックスには、GeForce GTX 460M(ビデオメモリ1.5GB)、Radeon HD6870M(ビデオメモリ1GB)、Radeon HD 6970M(ビデオメモリ2GB)が用意されている。そのほか、HDMI端子を備え、Blu-rayプレイヤーやゲーム機器などとの接続が可能となっている。
《小口@RBBTODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  2. 今からはじめる『マインクラフト』マルチプレイ ― 公式サーバー「Realms」導入解説ガイド

    今からはじめる『マインクラフト』マルチプレイ ― 公式サーバー「Realms」導入解説ガイド

  3. 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

  4. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  5. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  6. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

アクセスランキングをもっと見る