人生にゲームをプラスするメディア

【CES 2011】NVIDIA、処理速度と描画性能を高めたモバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表

 NVIDIAは、モバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表。米国ラスベガスにて6日(現地時間)から開催される家電見本市「2011 International CES」(以下、CES 2011)において、同チップ搭載機器の出展やデモを行なう。

その他 全般
モバイル端末、タブレット、CES、NVIDIA 「Tegra 2」
  • モバイル端末、タブレット、CES、NVIDIA 「Tegra 2」
  • 「LG Optimus 2X」 「LG Optimus 2X」
  • 「LG Optimus 2X」 「LG Optimus 2X」
  • Tegra搭載端末と4G LTEモバイルブロードバンドで可能になるゲームのイメージ Tegra搭載端末と4G LTEモバイルブロードバンドで可能になるゲームのイメージ
NVIDIAは、モバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表。米国ラスベガスにて6日(現地時間)から開催される家電見本市「2011 International CES」(以下、CES 2011)において、同チップ搭載機器の出展やデモを行なう。

Tegra 2は2コアのARM Cortex-A9 CPUと超低消費電力のGeForce GPUを搭載。モバイル端末でのスピーディーなパフォーマンスを可能とし、3Dゲームを存分に楽しめる。また、1,080pビデオ再生プロセッサにより、モバイル機器に保存した1080p HDの映画をHDテレビで視聴できる。

Tegra 2搭載スマートフォンとして「LG Optimus 2X」が発表された。ディスプレイのサイズは4型で、8GBのメモリ(microSDカードを使えば最大32GB)、1,500mAhの大容量バッテリ、背面に800万画素、前面に130万画素のカメラを装備。HDMIミラーリングや1,080p MPEG-4/H.264の再生と記録に対応する。同社では「スーパーフォン」と呼んでいる。

同社はさらにVerizon Wirelessとともに、CES 2011でデモを行ない、Tegra 2を搭載したモバイル端末で4G LTE Mobile Broadbandネットワークを活用することにより、新しいメディアやゲームがモバイル機器で存分に楽しめるようになると発表。

Tegra 2搭載タブレットでは、4G LTEの広帯域ストリーミング機能とリアルタイムレイテンシを活用して1,080p動画のストリーミングが可能。加えて、雑誌などのコンテンツを楽しむことができ、最新式の3Dユーザー・インターフェースを使ってアプリケーションを探し、ダウンロードするなども可能だ。
《加藤@RBBTODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  4. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  5. 『ウマ娘』アニメ3期の応援イラストが“ドラゴンボールネタ”に全力投球―ゴルシ&オグリが放つ“芦毛かめはめ波”

  6. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

  7. 中国で『ガンダムSEED』限定ガンプラ4点が発表―約8万の「MGEX ストフリ」ブラックカラーは息を呑む美しさ

  8. 【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選

アクセスランキングをもっと見る