人生にゲームをプラスするメディア

任天堂の3D立体視への警告に専門家は困惑の声

任天堂は、ニンテンドー3DSの裸眼立体視機能を6歳以下の子供には使用させないことや、その為のペアレンタルコントロールを搭載していることをアナウンスしていますが、この強い警告に対して目の専門家からは困惑の声が上がっているとニューヨークタイムズが伝えました。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DS コスモブラック
  • ニンテンドー3DS コスモブラック
任天堂は、ニンテンドー3DSの裸眼立体視機能を6歳以下の子供には使用させないことや、その為のペアレンタルコントロールを搭載していることをアナウンスしていますが、この強い警告に対して目の専門家からは困惑の声が上がっているとニューヨークタイムズが伝えました。

ワシントン大学の小児眼科学教授のLawrence Tychsen教授は「映画館やゲームでの3D立体視は目に悪影響をもたらさないはずです」とコメント。教授はアカゲザルを用いて、3Dグラスを着けたサルに3ヶ月間映像を見せ続けるという実験を行い、その結果、実験を行わなかったサルとの間に違いや変化は見られなかったそうです。

ハーバード大学で眼科学を教えるDavid Hanter博士もこれに同意します。同氏は現在までに3D立体視が目の成長を妨げるという証拠は見つかっていないそうです。また、3D立体視は人が脳内で3Dのイメージを作る過程とほぼ同一の方式になっているそうです。ただし、最悪のシナリオを考えれば、処理する情報量は増えるので疲労が蓄積される「可能性はある」とのこと。

カリフォルニア大学で小児眼科学を教えるDavid Granet氏も、インタラクティブな画面を長時間見るのは子供にとって負担になると言います。学会でも2歳以下の子供には画面を見ない時間を作るように推奨しているそうです。ただし、Granet氏も3D立体視が目の成長を阻害することは否定しています。「科学的な観点から言えば、親は小さな子供が3Dのゲームなどを遊ぶのを心配する必要はありません。でも疑問なのは、本当に3歳の子供にビデオゲームを与える必要があるかということです」
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  8. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  9. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  10. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る