人生にゲームをプラスするメディア

ララ・クロフトの起源となる物語・・・『トゥームレイダー』PS3とXbox360で発売決定

スクウェア・エニックスは、海外ゲームタイトル専門レーベル「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」最新ラインアップタイトルとして『トゥームレイダー』を発表しました。

ソニー PS3
トゥームレイダー
  • トゥームレイダー
  • トゥームレイダー
  • トゥームレイダー
  • トゥームレイダー
スクウェア・エニックスは、海外ゲームタイトル専門レーベル「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」最新ラインアップタイトルとして『トゥームレイダー』を発表しました。



プレイステーション3とXbox360向けに発表されたシリーズ最新作『トゥームレイダー』。主人公であるララ・クロフトが北米でナンバーワンの発行部数のゲーム専門誌「Game Informer」の2011年1月号の表紙を飾ることになりました。まるで実写のようなリアルなララのデザイン届いていますのでご覧ください。

また、Crystal Dynamics Studio Headのダレル・ギャラガー氏からのコメントも届いています。

■A SURVIVOR IS BORN
船はすさまじい嵐で破壊され、怯えた若い女は見たこともない海岸へと打ち上げられた。仲間と共に、しかし自分の力で彼女は求める─。ただ生き残ることだけを。ララ・クロフト最初の冒険が今、ここから始まる。強くならなければ生き残らないことを知った少女は、若く、未熟な女性からあの「ララ・クロフト」へと成長してゆく。

「これまでの『トゥームレイダー』シリーズに関する知識はすべて忘れてください。 我々はこの新しい『トゥームレイダー』で、誰も見たことのない世界に触れる事になるでしょう。これはララ・クロフトの起源となる物語です。彼女のキャラクターが形作られるまでが描かれる、かつてな
い冒険が待っています。」(Crystal Dynamics Studio Head Darrell Gallagher)

気になる『トゥームレイダー』の詳細は続報をお待ちください。

『トゥームレイダー』は、発売日・価格共に未定です。

Tomb Raider (C) Square Enix Ltd. Square Enix and the Square Enix logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Lara Croft, Tomb Raider, Crystal Dynamics, the Crystal Dynamics logo, Eidos, and the Eidos logo are trademarks of Square Enix Ltd.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  4. 密着、名もなき配達人たち―『DEATH STRANDING』のNPCポーターたちに同行してみる

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  7. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  8. PS4『マキオン』シャッフル対戦で遭遇しやすい難敵ガンダム・バエルと対戦する上で気を付けたい4つのポイント

  9. 『戦国BASARA4 皇』の武将が『テイルズ オブ ゼスティリア』の衣装を身にまとう!異色コラボは今後も続々発表

  10. 『原神』2周年記念TVCM公開!ジョーク好きなセノによる「可愛さいっパイモン」がプチブームに

アクセスランキングをもっと見る