人生にゲームをプラスするメディア

バンダイナムコ、『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』をニンテンドーDS向けに発売

バンダイナムコゲームスは、TBS系列で放映されている科学探求番組「飛び出せ!科学くん」をゲーム化し、ニンテンドーDSソフト『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』として発売すると発表しました。

任天堂 DS
飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
  • 飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
  • 飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
  • 飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
  • 飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
  • 飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
  • 飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!
バンダイナムコゲームスは、TBS系列で放映されている科学探求番組「飛び出せ!科学くん」をゲーム化し、ニンテンドーDSソフト『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』として発売すると発表しました。



『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』は、番組でおなじみのココリコ田中直樹氏、中川翔子さん、マスコットキャラ「科学くん」と一緒に世界のさまざまなフィールドを探検し、珍しい生き物を捕獲して調査するもの。対象となる生き物によって捕獲する方法が異なるため、攻略法を見つけながら進めます。



また、番組で紹介された実験をすることができ、調査した生き物の記録や、実験の成果によって「博物館」が発展するといいます。

調査することで「好奇心」「研究費」といったパラメータが上昇。「好奇心」が一定の値になると新たなフィールドで探索することが可能になり、「研究費」が貯まると乗り物や道具がグレードアップできるほか、大物捕獲への挑戦が可能になります。

ゲームクリア後には「科学くん」のナゾが初めて明らかにされるストーリーもあるとのこと。



『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』は、2011年3月3日発売で価格は5,040円(税込)です。

(C)TBS (C)NBGI
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 任天堂のWiiウェア新作はWiiリモコンで水を流すゲーム

  5. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  6. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  7. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る