人生にゲームをプラスするメディア

『戦国無双3 猛将伝』&『戦国無双3 Z』、新キャラ「ガラシャ」「綾御前」「福島正則」のアクション判明

コーエーテクモゲームスは、Wiiソフト『戦国無双3 猛将伝』とプレイステーション3ソフト『戦国無双3 Z』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
  • 戦国無双3 Z
コーエーテクモゲームスは、Wiiソフト『戦国無双3 猛将伝』とプレイステーション3ソフト『戦国無双3 Z』の最新情報を公開しました。

新たにプレイアブルキャラクターとなる「ガラシャ」「綾御前」「福島正則」のアクションが判明しました。

『戦国無双3』は、昨年末に発売されたWiiソフト。キャラクターデザインが一新され、新キャラも追加されたほか、“さまざまな新要素が盛り込まれていました。今回、本作をベースにパワーアップした『戦国無双 3猛将伝』と『戦国無双3 Z』が2011年1月27日に同時発売されます。

PS3初登場となる『戦国無双3 Z』では、キャラクターはシリーズ最多の40人が参戦。加藤清正、甲斐姫、黒田官兵衛らが新たに加わり、戦国時代に輝いた有名武将が多数登場します。一方Wii「戦国無双3 猛将伝」も、さらに遊び尽くせる要素が満載。プレイアブルキャラクターではなかった福島正則・綾御前の2人がプレイアブルな無双武将として登場。

また、過去作で人気の高かった「ガラシャ」が新しくプレイアブルキャラクターとして復活します。これら3人と、『戦国無双3』の一部のモードのみ使用可能だった7人の武将をあわせた、全10人のキャラクターに新たな「無双演武」が用意されました。



今回は、新たにプレイアブルキャラクターとなる「ガラシャ」「綾御前」「福島正則」のアクション説明。「ガラシャ」(成長タイプ:ノーマルタイプ、アクションタイプ:特殊技タイプ)の使う武器は腕輪。初期武器として「真墨環(ますたまき)」を持っています。体術中心の通常攻撃は威力・範囲に欠けますが、それを補って余りある強力な特殊技を持っています。また中距離レンジの魔法攻撃で、相手の機先を制することができるでしょう。



「綾御前」(成長タイプ:ノーマルタイプ、アクションタイプ:通常攻撃タイプ)の使う武器は杖。初期武器は「鳴杖・白鳥(めいじょうしらとり)」を持っています。チャージ攻撃から氷球や落雷を発生させ、周囲の敵を華麗に葬り去るのが特徴。優雅なたたずまいとは裏腹に、全方位の敵を一網打尽にする無双奥義も強力です。



「福島正則」(成長タイプ:パワータイプ、アクションタイプ:チャージ攻撃タイプ)の使う武器は棘棍。初期武器は「金砕棘棍(かなさいしこん)」を持っています。巨大な棘棍を体全体を使って豪快に振り回す攻撃は、威力・範囲共に強力で、敵を広範囲に薙ぎ払います。また、単体向けの掴み投げ攻撃を繰り出すこともでき、バランスの取れた強さを誇ります。

『戦国無双3 猛将伝』と『戦国無双3 Z』は2011年1月27日発売予定で、価格は『戦国無双3 猛将伝』が3,990円(税込)、『戦国無双3 Z』が7,140円(税込)です。

(C)TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂、東日本大震災の避難所にニンテンドーDSi LLと『DSテレビ』をセットで配布

    任天堂、東日本大震災の避難所にニンテンドーDSi LLと『DSテレビ』をセットで配布

  2. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

    リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  3. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  5. 『メガテン』スタッフ携わる新・学園ダークRPG『モナーク』正式発表!スイッチ/PS4/PS5向けに10月14日発売予定

  6. 発売直前!豪華出演陣が『レイトン教授と奇跡の仮面』を語った

  7. 苦難の道なりを経て一躍天下へ!?『ポケモン』“ほのお御三家ポケモン”の歴史

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  10. 『モンハンライズ』Ver3.0の新スキル「風雷合一」を解説!クセはあれど「しまき」「なるかみ」シリーズがより強力に

アクセスランキングをもっと見る