人生にゲームをプラスするメディア

『モンスターハンターポータブル 3rd』、新拠点「ユクモ村」の施設やキャラクターを紹介

カプコンは、プレイステーション・ポータブルソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
カプコンは、プレイステーション・ポータブルソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』の最新情報を公開しました。



『モンスターハンターポータブル 3rd』では、新拠点の村として、美しい紅葉と温泉が名物の「ユクモ村」が登場します。今回は、この村のポイントを紹介しましょう。



ユクモ村には、自宅、雑貨屋、集会浴場、武器屋、加工屋、オトモ武具屋といった施設が存在します。また村長、行商人のほか、さまざまな村人も存在。住んでいる村人たちも訪れるハンターたちを歓迎してくれるでしょう。



村人は、ユクモ村のことやハンターに役立つ情報などを聞かせてくれます。またユクモ村の村長が用意してくれるクエストも数々登場します。



村のクエスト出発口の近くに立っている行商人は、村の雑貨屋とは違う品揃えで、各地から集めたアイテムなどを売っています。仕入れの状況によってアイテムの品揃えが変化したり、ときには半額セールを行ってくれることもあるので、こまめにチェックしてください。



もちろん個性的なキャラも多数登場。オトモアイルーをハンターに斡旋してくれる「ネコバァ」には、雇いたいオトモアイルーを紹介してもらいましょう。前作からパワーアップしたネコバァの仕事内容は気になるところです。



ユクモ村のどこかに現れる子ブタのキャラクターは「プーギー」。このプーギーはハンターのペットにすることが可能。また、自宅の本棚ではプーギーに着せる服を変更することが可能。プーギーをペットにできれば、「なでる」「抱き上げる」といったコミュニケーション要素や、プーギーがオトモアイルーと遊ぶ「ロデオ」が行えます。





「自宅」は、装備の変更やアイテムの管理、データのセーブまで、ハンターやオトモアイルーの身支度には欠かすことができない場所。利用できる内容を覚えておきましょう。情報誌「狩りに生きる」も届きます。



また、ハンターの髪型や髪色変更、インナーの変更や色設定も自宅でできるので、キャラクターを作成したあとでも自分の好みに変更することが可能です。さらに『MHP3rd』では、本棚のメニューに【顔パーツ】という項目が増えています。この項目については今後機会があれば紹介したいと思います。



そのほか施設としては、アイテムを購入できる「雑貨屋」、ユクモノシリーズをはじめとする武器や防具を売買できる「武器屋」、素材とお金で武具を生産したり、強化することができる「加工屋」、そして「オトモ武具屋」などがあります。



ちなみに、ユクモ村のオンライン集会浴場で複数のハンターと遊ぶ場合のマメ知識を1つ。同じ集会浴場にいれば、一番良い泉質を利用できるハンターと、同じ温泉効果を得られるそうです。

『モンスターハンターポータブル 3rd』は、12月1日(水)発売予定で価格は5,800円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

    『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  2. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  5. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  6. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  7. 『モンハン:ワールド』お気に入りの“報酬画面”、見せてください!

  8. 『アズレン クロスウェーブ』大鳳&ローンのスクショ多数お披露目!DLC最新情報公開

  9. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る