人生にゲームをプラスするメディア

Wiiリモコン&特製手袋で自宅リハビリ ― 英国で開発

Wiiリモコンは特製手袋と共に脳卒中の人を助けるようです。

任天堂 Wii
Wiiリモコン&特製手袋で自宅リハビリ ― 英国で開発
  • Wiiリモコン&特製手袋で自宅リハビリ ― 英国で開発
Wiiリモコンは特製手袋と共に脳卒中の人を助けるようです。



英国のノッティンガム・トレント大学では、Wiiリモコンを利用して脳卒中後のリハビリを助けるシステムが開発されました。

これは赤外線を発信する手袋と2個のWiiリモコンを組み合わせたもので、指の動きや手の位置を3Dで検知することができます。画面の中で物を掴んだり離したりすることで脳卒中後のリハビリを行うというわけです。

このシステムの利点は、安価であることと場所を選ばないこと。リハビリ用機器の価格と病院の場所は常にリハビリの大きな問題だったそうですが、このシステムがあれば家にいながらにしてリハビリができるというわけです。

同大学のPenny Standen教授は「脳卒中の後、自分のことが自分でできなくなったり元の仕事に戻れなくなるような手の問題が残ることが多いです。そうした人々が退院した後、リハビリに行くのが非常に難しい場合があります。我々は、人々が自宅で簡単に行えるローコストのメソッドを求めていたのです」とこのシステムを有望視するコメントを発表しています。

この研究は同大学で行われたiTag-EHD(Interactive Technologies and Games: Education, Health and Disability)カンファレンスで発表され、今後は手袋なしの動作に加え、赤外線で皮膚の温度を測定して手の負傷を見つけるといったことが目標になっていくそうです。

Wiiの医療方面への応用は様々な形で行われていますが、安価&手軽なシステムがどんどん開発されていくといいですね。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

    「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

  3. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  4. 『ポケモンSV』で新ブイズ登場の予感!?アニメ「ポケモン」の展開から導き出されるニュータイプの可能性

  5. 太ももに釣られて『ライザのアトリエ2』を始めた筆者が、つい前作に手を伸ばしたシンプルな理由ー回り道こそ贅沢な幸せ

  6. 3000円以内で買える!スイッチ向け高難易度2Dアクション5選─失敗を繰り返しクリアを目指すトライ&エラーの世界へ

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. サスペンスADV『リトルナイトメア2』の魅力を紹介!歪んだ絶望の世界と闇を抱えたキャラクター、オリジナルストーリーが楽しめるコミックも

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家「ニャオハ」が大注目!ある部分が“ポケモン史上初”と話題に

アクセスランキングをもっと見る