人生にゲームをプラスするメディア

『モンスターハンターポータブル 3rd』登場モンスター情報第三弾 ― 「紅彩鳥」「氷砕竜」「紫水獣」を紹介

カプコンは、プレイステーション・ポータブルソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』に登場するモンスターの情報を公開しました。

ソニー PSP
モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
  • モンスターハンターポータブル 3rd
カプコンは、プレイステーション・ポータブルソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』に登場するモンスターの情報を公開しました。

今回公開されたのは「クルペッコ亜種」「ボルボロス亜種」「ロアルドロス亜種」です。





鮮やかな紅い羽を持つ「クルペッコ亜種」は、紅彩鳥とも呼ばれており、通常種同様、声マネや踊りを得意とします。特殊な踊りを踊ることで、声マネで呼び寄せたモンスターと自身を強化することも可能。両翼の電気石と呼ばれる部位で、電気を発生させることができます。発生した電気は、衝撃を与えると放電し、電撃や強烈な閃光を生み出します。





「ボルボロス亜種」は凍土に棲息します。通常種の泥と同様に、雪などを体表にまとい、それを振り飛ばして攻撃を行う場合があるため注意が必要です。発達した頭殻を氷に叩きつけるような行動をとる事から「氷砕竜」の異名を持っています。強烈なインパクトを誇る頭部を使った攻撃は、ハンターを苦しめるでしょう。





機敏な動きをする紫水獣「ロアルドロス亜種」は紫色のタテガミを持っている亜種。スポンジのようなタテガミには、体内で生成された毒液が蓄えられており、行動の際に毒をまき散らします。タテガミに水分を含ませる行動は、疲労回復にも繋がるため、水源が豊富な土地を好むとのことです。

『モンスターハンターポータブル 3rd』は、12月1日(水)発売予定で価格は5,800円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  5. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『家庭教師ヒットマンREBORN! バトルアリーナ2 スピリットバースト』本日発売!~“スペシャルG文字”も公開

  10. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

アクセスランキングをもっと見る