人生にゲームをプラスするメディア

現代のレイトンと高校生のレイトン、2つの時間軸で展開『レイトン教授と奇跡の仮面』最新情報

レベルファイブは、ニンテンドー3DSソフト『レイトン教授と奇跡の仮面』の最新情報を公開しました。

任天堂 DS
レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
  • レイトン教授と奇跡の仮面
レベルファイブは、ニンテンドー3DSソフト『レイトン教授と奇跡の仮面』の最新情報を公開しました。



「レイトン教授」シリーズは、国内外で累計950万本の出荷を記録しているレベルファイブを代表するナゾトキ・ファンタジーアドベンチャーです。最新作『レイトン教授と奇跡の仮面』はニンテンドー3DSにプラットフォームを移し、3D立体視を活用した「ナゾトキ×3D」がテーマとなっています。





今までは2Dで描かれていたレイトンやルークは3Dポリゴンで表現され、まるでアニメーションをみているようなイベント画面になりました。さらに直感的に操作できる新しくなった調査画面や、立体視アニメーションなど、これまで以上にパワーアップした内容になっています。



おなじみのナゾトキは、ベストセラー「頭の体操」著者・多湖 輝教授監修のもと、「ナゾトキ新次元」をキーワードに3Dを活かしたナゾが登場します。

さらに発売から1年間毎日ナゾを配信する「日刊ナゾ通信」が展開。前作までは週刊でしたが、今回は365日配信。あわせてナゾもシリーズ最多となっています。



気になるストーリーは、現代のレイトンと過去の高校生時代のレイトン、2つの時間軸が平行して展開します。高校生時代のレイトンは考古学に興味を持っていなかったという衝撃の事実なども明らかになります。



■ストーリー
級友から一通の手紙を受け取り、カジノシティ・モンテドールに訪れたレイトンたち。そこでは、奇跡の紳士が様々な奇跡を起こし、人々を恐怖に陥れているという。レイトン、ルークは早速調査をはじめるのだが・・・。奇跡の紳士とは?さらに、さまざまな奇跡とは?

今回も豪華声優陣が出演。特別出演にブロネフ役として市村正親さんが登場することが決定しました。

■キャスト
レイトン/大泉洋
ルーク/堀北真希
レミ/相武紗季
ランド/山本裕典
シャロア/吉瀬美智子
ブロネフ/市村正親(特別出演)
デスコール/渡部篤郎

また『レイトン教授と奇跡の仮面』のテーマ曲を松任谷 由実さんが担当することもあわせて発表。曲名は「Mysterious Flower」に決定。どんな曲になるのか楽しみですね。

『レイトン教授と奇跡の仮面』は、2011年春に発売予定で価格は未定です。

(C)LEVEL-5 Inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  3. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

    『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  7. 『あつ森』アプデでこっそりと「カメラ機能」がパワーアップ!爆笑必至の「魚眼レンズ」などを追加

  8. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  9. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  10. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

アクセスランキングをもっと見る