人生にゲームをプラスするメディア

ディー・エヌ・エー、ngmocoを買収すると正式発表―国内外でソーシャルゲームプラットフォームを展開

先日より噂に挙がっていましたが、ディー・エヌ・エーは連結子会社のDeNA Global, Inc.を通じて、スマートフォン向けゲーム開発のngmoco, Inc.を100%子会社化すると発表しました。買収は新株発行と現金の組み合わせで、総額4億ドルとなります。

PCゲーム ソーシャルゲーム
ディー・エヌ・エー、ngmocoを買収すると正式発表―国内外でソーシャルゲームプラットフォームを展開
  • ディー・エヌ・エー、ngmocoを買収すると正式発表―国内外でソーシャルゲームプラットフォームを展開
先日より噂に挙がっていましたが、ディー・エヌ・エーは連結子会社のDeNA Global, Inc.を通じて、スマートフォン向けゲーム開発のngmoco, Inc.を100%子会社化すると発表しました。買収は新株発行と現金の組み合わせで、総額4億ドルとなります。

ngmocoはエレクトロニック・アーツで副社長などを務めたニール・ヤング氏が設立したスマートフォン向けゲームベンチャーで、主にiOS向けに『We Rule』『God Finger』といった基本無料+アイテム課金のソーシャル要素を含んだゲームを投入、人気を集めてきました。

ディー・エヌ・エーでは買収を通じて、スマートフォンでのNo.1ソーシャルゲームプラットフォームを早急に構築したいとしています。

ngmocoの持つソーシャルゲームネットワーク「plus+ Network」については今後も存続され、海外のスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォームとして、ディー・エヌ・エー自身や投資先のタイトルも投入していくことでラインナップ拡充を図ります。

また、ngmocoが開発中のソーシャルゲーム開発エンジン「ngGame」を拡張し、iOSやAndroidのみならず、モバゲーオープンプラットフォームに対しても、ワンソースマルチユースでタイトルを投入できるようにします(さらにplus+ Networkでも展開可能)。これにより、スマートフォンとモバゲーのクロスプラットフォーム(ディー・エヌ・エーの言葉ではX-device、X-boarder)が実現します。



「ngGame」の開発環境は2011年前半には一般のデベロッパーに解放されるとのこと。

ちなみに「plus+ Network」の競合とも言え、ディー・エヌ・エーも出資する「OpenFeint」の扱いについては発表は触れられていません。

買収金額は最大で4億300万ドル(約342億円)。クロージング時には3億300万ドルで、うち現金は約109億円です。アーンアウト(業績連動型)は最大1億ドルで、うち現金は約48億円となります。株式交換に用いる普通株式は新株の発行によって賄われ、現金については手元資金で賄われます(8月31日時点で342億円)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

    大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  4. 始まりと終わりを同時宣言した伝説の麻雀ゲー『姫雀鬼』、サービス終了後もログインできると再び脚光を集める

  5. 『黒い砂漠』のNPCは、個性的かつ活き活きしている?ゲームシステム「親密度」公開

  6. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

  7. 偉人たちの格ゲー『Science Combat』ついに公開!ダーウィンやアインシュタインなどが参戦

  8. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  9. 金田城があんなトコに?『Microsoft Flight Simulator』で『Ghost of Tsushima』の聖地巡礼に行ってきた!

  10. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

アクセスランキングをもっと見る