人生にゲームをプラスするメディア

Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願

「Wii Vitality Sensor」を使ったゲームの片鱗が見えた・・・のかも知れません。

任天堂 Wii
Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
  • Wii Vitality Sensorのゲームは呼吸とリラックスをフィーチャー ― 任天堂が特許を出願
「Wii Vitality Sensor」を使ったゲームの片鱗が見えた・・・のかも知れません。

任天堂は「Wii Vitality Sensor」に関する特許を出願しています。



「Wii Vitality Sensor」とは指に付けるセンサー。脈拍や血液に含まれる酸素量からリラックスの度合いなどを測れるとされており、特許の書類には、指に光を当てて血液の酸素量を測る仕掛けが解説されています。

こうしたデータをいかにゲームに活かすかが注目されてきましたが、今回提出された特許では呼吸をフィーチャーしたゲームの例が書かれています。

これは「空飛ぶ主人公をコントロールして通路をうまく通り抜ける」というゲーム。



主人公の帽子(頭部?)は呼吸に連動して上下。息を吐き出すと下へと下がるため、帽子が通路の天井にぶつからないように呼吸していきます。通路の天井のパターンはリラックスした呼吸のそれになっているため、ゲームを進めていくことで自然にリラックスした呼吸になる仕掛け。直接呼吸を計る訳ではありませんが、血液の酸素量を見ることで呼吸のリズムが分かるという訳です。



今回提出されたのは一例に過ぎないのでしょうが、「Wii Vitality Sensor」の秘密の一端が明かされたといってもいいのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  2. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  5. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』フィオレーネ、ロンディーネは姉妹?実は公表済みな「姉」の存在

  10. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

アクセスランキングをもっと見る