スクウェア・エニックスの名作RPG『ファイナルファンタジー』と『ファイナルファンタジーII』がセール期間ということで、ワンツーフィニッシュ。通常価格は1000円なので、550円引きになります。これまで迷っていたファンがここぞとダウンロードしているようです。買うなら今ですね。
同じくスクウェア・エニックスの作品『国破れて山河あり』も12位にランクイン中。62%オフとなっています。
新作ではEAより『FIFA 11 by EA SPORTS』が9月29日より配信開始。名の通っているタイトルということもあり、セールスも好調で7位にランクインしています。
ランキングを見ると、期間限定セール中のタイトルが目立ちますね。通常より50~60%の価格で買えるのはゲームファンにとって嬉しいこと。このチャンスを利用していろいろ遊んでみるのもいいかもしれませんね。
■10月5日時点のランキング
1位 ファイナルファンタジー(450円)
2位 ファイナルファンタジーII(450円)
3位 Civilization Revolution(Japanese Version)(115円)
4位 Crash Bandicoot Nitro Kart 2(230円)
5位 Osmos(115円)
6位 Mirror's Edge(230円)
7位 FIFA 11 by EA SPORTS(600円)
8位 ジェームズ・キャメロン アバター(115円)
9位 ACE COMBAT Xi Skies of Incursion(230円)
10位 Call of Duty:Zombies(600円)
11位 Fruit Ninja(115円)
12位 国破れて山河あり(230円)
13位 SPEED CLUSTER(115円)
14位 ストリートファイターIV(900円)
15位 つみネコ(115円)
16位 Assassin's Creed II Discovery(115円)
17位 Real Racing(350円)
18位 ゾンビ インフェクション(115円)
19位 ギャングスター:Miami Vindication(800円)
20位 Flight Control(115円)
21位 Angry Birds(115円)
22位 TETRIS(350円)
23位 大花火(450円)
24位 Archetype(115円)
25位 Pinball HD 4 iPhone(115円)
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】
-
”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】
-
ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信
-
爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?
-
『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録