人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム開発者に聞いてみたニンテンドー3DS

うちにはある、うちにはない、と囁かれていたニンテンドー3DSの開発機材ですが、開けてみればニンテンドーカンファレンス2010には多数の3DSタイトルが出展されました。そこで実際に開発に携わっている開発者に聞いてみました。

任天堂 DS
ニンテンドーカンファレンス2010
  • ニンテンドーカンファレンス2010
  • ニンテンドーカンファレンス2010
うちにはある、うちにはない、と囁かれていたニンテンドー3DSの開発機材ですが、開けてみればニンテンドーカンファレンス2010には多数の3DSタイトルが出展されました。そこで実際に開発に携わっている開発者に聞いてみました。

まず裸眼立体視という最大の特徴について。「元々3Dで制作されているゲームを立体視に対応するのはそう難しくない」という事がよく言われますが、実際に作ってみると「なかなか大変」という声が聞かれました。

これまでの携帯ゲーム機でも、3Dゲームを作るというのは極一般的でした。しかし最終的な出力は2Dです。ある程度はポスト処理で誤魔化せていたのが、これが立体視になると「誤魔化しが効かない」と話す人もいました。

画面サイズはそう大きくないものの、性能も向上しており、質の高いゲームを開発しようとするとその苦労はDSとはまた違ったものになりそうです。

また、本日の発表にもあった「いつの間に通信」など通信周りの環境向上が3DSの特徴でもあります。さっそく本日発表になっている『スーパーストリートファイターIV 3D Edition』ではゲームカードを刺してなくともすれ違いで対戦が出来るようになっています。

この機能についてある開発者に聞いたところ、関心は高い模様。ただし「自動的に通信がされるというのは個人情報との絡みもあり、任天堂もかなり神経質になっていて、出来る事に関しては事細かくガイドラインが作られている」とのこと。ユーザーにとっては少し安心というところでしょうか。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る