人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2010】新作音楽ゲーム『ASTRO RANGER』は特撮ヒーロー風

東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)には色々なゲームが集まります。中でも変わり種なのが海外産の音楽ゲーム『ASTRO RANGER』でしょう。

その他 全般
【TGS 2010】新作音楽ゲーム『ASTRO RANGER』は特撮ヒーロー風
  • 【TGS 2010】新作音楽ゲーム『ASTRO RANGER』は特撮ヒーロー風
  • 【TGS 2010】新作音楽ゲーム『ASTRO RANGER』は特撮ヒーロー風
  • 【TGS 2010】新作音楽ゲーム『ASTRO RANGER』は特撮ヒーロー風
東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)には色々なゲームが集まります。中でも変わり種なのが海外産の音楽ゲーム『ASTRO RANGER』でしょう。



『ASTRO RANGER』はカートゥーンなグラフィックに特撮番組風の作りが特徴。空間にあいた穴から音楽に合わせて敵がやってきますので、タイミングを合わせてボタンをたたいて撃退します。



いわゆる音楽ゲーム風の操作なのですが、ボタンを操作するとキャラクターがキックやパンチで敵を撃退していくため、見た目に楽しい画面が展開します。

敵をやっつけていくとゲージが溜まり、黄色いボタンを押すと主人公が変身。変身中は照準が大きくなってタイミングを取りやすくなるなどの特典を得られます。

百聞は一見にしかず。海外メディアDESTRUCTOID撮影の動画を見ていただきましょう。



本作は日本でアーケードゲームとしての展開を予定しており、既に何社かとの交渉が進んでいるとのこと。主人公たちの服装をカードでカスタマイズでき、パーツ数は1200以上にも及ぶそうです。

公式サイトも存在しますが、利用に必要なシリアルナンバーがTGS2010では配布されていませんでしたので、現時点ではこれ以上の詳細は不明です。

直接お話を伺えたGoodMan Entertainmentの担当者氏曰く「韓国よりも日本で先にお目見えするかもしれない」とのこと。コミカルなキャラクターたちと特撮番組風の構成という変わり種、日本で遊べるようになるのが楽しみですね。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  5. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る