人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!

セガブースでは、『クロヒョウ 龍が如く新章』を使っての「土下座バトル」が行われました。

ソニー PSP
【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!
  • 【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!
  • 【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!
  • 【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!
  • 【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!
  • 【TGS 2010】名越総合監督 VS Iカップグラビアアイドルの土下座バトル!
東京ゲームショウ2010(以下TGS2010)も3日目。セガブースでは、『クロヒョウ 龍が如く新章』(以下『クロヒョウ』)を使っての「土下座バトル」が行われました。

『クロヒョウ』はPSPでは初の『龍が如く』シリーズ。少年「右京龍也」を中心に、暴力をテーマとした熱い人間ドラマが展開します。

目玉となるのが「喧嘩バトル」システム。体力ゲージが存在せず、相手がどこまで戦えるかが分からないハイテンションなバトルが展開。敗者は土下座をさせられてしまうこともあるという、生々しい設定です。
名越氏「自分が気持ちよく勝つのと相手が惨めに負けるのがワンセットだと思うので土下座を入れました」

この「喧嘩バトル」で名越氏と対戦するのは「愛がいっぱい I カップ」のキャッチフレーズで知られるグラビアアイドル手島優さん。

手島さんはキャバ嬢役で『クロヒョウ』に出演していますが、元々『龍が如く』シリーズが好きだったそうで、出演が決まったときは非常にテンションが上がったといいます。名越氏「きれいなだけの人は沢山いますけれど、話をしたいと思わせる、フェロモンと好奇心のある女性ということで選びました」

そんな名越氏と手島さんのバトルがスタートしました。敗者に待ち受けるのはもちろん土下座。ゲームクリエイターとグラビアアイドルの戦いはどちらに軍配が上がるのでしょうか?

先手を取ったのは手島さんですが、名越氏が効果的な反撃で攻めを断ち切ります。さすがゲームの生みの親。ここから一気に決めるか……と思いきや、手島さんが怒濤の猛ラッシュで名越氏をKO。名越氏の操るキャラクターが潔く画面上で土下座し、前代未聞のバトルの決着がつきました。

手島さん「爽快感がハンパじゃないですね。年上の方をボコボコにできるなんて、ゲームでしかできないです」

名越氏「(このシステムは)夢中で戦う人間が強いようにできています。もう少し長引かせるはずだったんですけどね」

土下座バトルでは敗者となった名越氏ですが、満場のファンに「ゲームだからこそ暴力を使い続けることで自分が何かを感じることができる。“ゲームだからこそ伝えられるドラマ”をきっと作れると思ってゲームを作り続けています」とメッセージを送り、さすがの貫禄でイベントを締めくくりました。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  2. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  3. キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした

    キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした

  4. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  5. 『バイオ リベレーションズ2』巨大な敵とも戦える「RE NET」連動モードと、新コスチュームが発表

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

アクセスランキングをもっと見る