人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2010】圧政で苦しむローマを救う暗殺アクション『アサシンクリード ブラザーフッド』

PS3/Xbox360でユービーアイソフトから発売予定の『アサシンクリード ブラザーフッド』について、リードレベルデザイナーのGaelec Simard氏が最新作について教えてくれました。

ソニー PS3
【TGS 2010】圧政で苦しむローマを救う暗殺アクション『アサシンクリード ブラザーフッド』
  • 【TGS 2010】圧政で苦しむローマを救う暗殺アクション『アサシンクリード ブラザーフッド』
  • アサシンクリード ブラザーフッド
  • 【TGS 2010】圧政で苦しむローマを救う暗殺アクション『アサシンクリード ブラザーフッド』
  • アサシンクリード ブラザーフッド
  • 【TGS 2010】圧政で苦しむローマを救う暗殺アクション『アサシンクリード ブラザーフッド』
  • アサシンクリード ブラザーフッド
  • アサシンクリード ブラザーフッド
  • アサシンクリード ブラザーフッド
PS3/Xbox360でユービーアイソフトから発売予定の『アサシンクリード ブラザーフッド』について、リードレベルデザイナーのGaelec Simard氏が最新作について教えてくれました。

リードレベルデザイナーのGaelec Simard氏


本作『アサシンクリード ブラザーフッド』は『アサシンクリード2』の続きが描かれる作品で、主人公は引き続きエツィオ。舞台となるのはフィレンツェから所変わってローマ。ボルジア家が権勢を振るうローマで、腐りきった支配層から街を解放するためアサシン教団を組織して戦います。



前作フィレンツェの3倍(約800m×800mのサイズだとか)はある広大なマップを駆け抜ける本作。特徴的なアクションとして、馬を使ったアクションがあります。単なる乗り物としてではなく、敵にタックルしてそのまま殺したり、馬から飛び移るように敵に降りかかったり、高さを活かして通常のジャンプでは上がれない高所に移動したりと、ゲームの中に完ぺきに組み込まれています。

ボルジア家の支配下にあるローマでは、12のボルジアタワーと呼ばれる施設が建設され、それによって12のエリアが暗く沈んだ状態になっています。エツィオと教団の仲間(配下のアサシン)はそれぞれのタワーを解放し、エリアに活気を取り戻していく必要があります。

本作のタイトルにある『ブラザーフット』(brotherhood)とは盟友関係や兄弟関係という意味で、ゲームでも教団の仲間が重要な鍵を握ります。最大12人の仲間と行動を共にすることができ、仲間は街で獲得したり、敵を改心させる事で増やす事ができます。新システム「ブラザーフットアシスタンスムーブ」では、仲間と協力し、敵を奇襲したり、大勢の敵と相対することができます。

教団のアサシンにミッションを与える


また、仲間は様々なミッションに派遣することができます。仲間には当然、パラメーターがあり、そのミッションを成功させる事が出来るかの確率を事前に知ることができます(複数で派遣して成功率を上げる事も可)。ミッションに派遣した後はプレイヤーは待つだけですが、一定時間を経た後、もし成功すればアイテムや経験値などを獲得し、通常のゲームを有利に進める事が出来ます。逆に失敗してしまうとその仲間は暗殺されたということになり、二度と復活しません。

各ボルジアタワーにはリーダーがおり、そのリーダーを倒し、かつ頂上まで上り詰めて、タワーが解放された事を周囲の住民に知らしめる事でクリアされていきます。リーダーにはそれぞれ性格があり(弱気、強気など)、その性格に合わせて戦略的なアクションが求められるとか。タワーが解放されれば、周囲が明るく開け、武器屋や道具屋などプレイヤーにとって重要な施設も使えるようになります。これを繰り返し、ローマを解放していき、ボルジアを支配するチェーザレ・ボルジアという強敵と戦う事になります。

物語にはダヴィンチやマキャべりなど歴史的な人物も登場し、協力していくとか。

15分程度のデモで観た『アサシンクリード ブラザーフッド』は相変わらずの超美麗なローマの描写に、ゲームプレイとして馬を使った遊びや教団の仲間という要素が追加され、更に奥深いアクションゲームとなっているように感じました。シングルプレイでは約15時間のボリュームになっているとのこと。今回は見られませんでしたがマルチプレイも対応します。

国内での発売は12月9日に決定。価格は7770円(税込)です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  4. 名作ADV『久遠の絆』がPSアーカイブスに! PS3/PS Vita/PSPでプレイ可能、スクショ機能も

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  8. 『ぷよぷよテトリス2』先行体験会レポート―様々な新要素に、1人で“とことん”楽しめるやり込み要素も充実!

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る