人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2010】世界で唯一のFIA公認ゲーム『F1 2010』を出展・・・コードマスターズ

東京ゲームショウ2010、セガのブース内にあるコードマスターズのコーナーでは、世界で唯一のFIA公認ゲーム『F1 2010』の試遊台が4台設置されていた。PlayStation3とXbox 360がそれぞれ2台ずつで、すべての試遊台はハンドルコントローラーでプレイ可能。

その他 全般
東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
  • 東京ゲームショウ10 コードマスターズ『F1 2010』
東京ゲームショウ2010、セガのブース内にあるコードマスターズのコーナーでは、世界で唯一のFIA公認ゲーム『F1 2010』の試遊台が4台設置されていた。PlayStation3とXbox 360がそれぞれ2台ずつで、すべての試遊台はハンドルコントローラーでプレイ可能。

モータースポーツファン待望のF1タイトルということもあり、ビジネスデイでも行列ができてた。体験は3ラップのレースで、スタート時に好きなコースと好きなマシンを選ぶことが可能。実際のエンジン音から録音したというサウンドは大迫力。体験するともれなくコードマスターズのロゴ入りLEDライトをもらえる。

なお、『F1 2010』の発売日は10月7日を予定しており、PlayStation3とXbox 360は7770円で、PC版はイーフロンティアから8000円。

東京ゲームショウ2010は16〜17日はビジネスデイで、一般日は18〜19日、千葉市幕張メッセで開催。

The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo, FORMULA 1, FORMULA ONE, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company. Licensed by Formula One Administration Limited. All rights reserved. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are being used under license.

【東京ゲームショウ10】世界で唯一のFIA公認ゲーム『F1 2010』を出展

《佐藤隆博@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  4. サムズアップするうさぎが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布中―ハチワレ、くりまんじゅうも登場の全16種類

  5. 今話題の「ヌオダス」って何?『ウマ娘』ダイワスカーレット、『ポケモン』ヌオーの奇妙な組み合わせを解説

  6. 『勝利の女神:NIKKE』ファミマコラボが本日23日開幕!ラピ、アニスら6人の“新衣装グッズ”が続々登場

  7. でび様!「悪魔」って一体何なのですか?―スマホ/PC向けCCG『デスティニーチャイルド』3周年記念インタビュー

  8. 『都市伝説解体センター』のクリア後に遊びたいアドベンチャーゲーム6選!ミステリーに飢えたプレイヤーにおくる極上の謎解き体験

アクセスランキングをもっと見る