人生にゲームをプラスするメディア

「赤ちゃん人形リモコン」を抱いてお世話を体感、Wii『ベビーシッターママ』12月2日発売決定

オフィスクリエイトは、Wiiソフト『ベビーシッターママ』を12月2日(木)に発売することを発表しました。

任天堂 Wii
ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
  • ベビーシッターママ
オフィスクリエイトは、Wiiソフト『ベビーシッターママ』を12月2日(木)に発売することを発表しました。



『ベビーシッターママ』は、Wiiリモコンを「赤ちゃん人形」にセットして、その人形を抱いて動かすことで赤ちゃんの子守をしている雰囲気を体感できるというゲームです。



国際色豊かな5人以上の赤ちゃんキャラクターが登場。それぞれお世話や子守などのシチュエーションがあり、赤ちゃん人形を使いながら泣いている赤ちゃんを笑顔にさせたり、不機嫌な赤ちゃんを優しくゆらし寝かしつけたりして、赤ちゃんをあやしていきます。



制限時間内に、赤ちゃんの機嫌を指定された状態にすることができればゲームクリア。赤ちゃんを抱いてあやす他に「ゆりかご」「ベビーカー」「シーソー」等の道具を使ったシチュエーションや、「ミルクをあげる」「ガラガラであやす」というお世話をモチーフとしたミニゲームも登場。ミニゲームは40種類以上用意されているということです。



また、ママが赤ちゃんをあやしている間、家事に関係するハプニングが発生することがあります。お鍋をかけっぱなしにしたガスコンロの火を止めたり、雨が降り出す前に洗濯物を取り込むなど、生活感のあるほほえましいトラブルを急いで解決しましょう。ハプニングの際は必ず、ママの愛娘いちごちゃんが登場します。



お友達と最大2人で遊ぶモードや、撮った写真を閲覧できるアルバムモード、他にも赤ちゃんにしてあげたお世話を1冊の本にまとめた「いくじひゃっか!」などがあり、さまざまな楽しみ方ができるということです。



なお、本作には赤ちゃんぬいぐるみ「ゆうと」くんがゲームに付属します。ヌンチャクをつなげたWiiリモコンを背中に入れ、ぬいぐるみを抱いてプレイします。「ゆうと」くんのサイズは、高さが約30cm、幅は約24cmとなっています。



『ベビーシッターママ』は、12月2日(木)発売予定で価格は6,090円(税込)です。

(C) 2010 COOKING MAMA LIMITED / Published by OFFICE CREATE
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  5. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  7. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  8. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る