人生にゲームをプラスするメディア

スパイクとニワンゴ、ゲームを作ってみんなで遊べるWebサービス「ニコゲー」開始

 スパイクは14日、サイト上でユーザー自身がゲームを作成し、このゲームをシェアして楽しむことができる新サービス「ニコゲー」を開始した。「ニコニコ動画(9)」のアカウントでそのまま利用可能となっている。

その他 全般
「ニコゲー」トップ画面 「ニコゲー」トップ画面
  • 「ニコゲー」トップ画面 「ニコゲー」トップ画面
  • フレンド一覧 画面イメージ フレンド一覧 画面イメージ
  • ニコキャラ ニコキャラ
  • 「アクションゲームジェネレーター」画面イメージ 「アクションゲームジェネレーター」画面イメージ
  • ゲーム選択画面 ゲーム選択画面
  • 素材アップロード 素材アップロード
 スパイクは14日、サイト上でユーザー自身がゲームを作成し、このゲームをシェアして楽しむことができる新サービス「ニコゲー」を開始した。「ニコニコ動画(9)」のアカウントでそのまま利用可能となっている。

 「ニコゲー」のコンセプトは、“ゲームを『つくる』+『シェアする』+『ニコニコする』”とのこと。「ニコゲー」では、誰でも簡単にゲームを作ることができるツール「アクションゲームジェネレーター」「シューティングジェネレーター」「クイズジェネレーター」などが用意されており、手軽に誰もがゲーム作成可能となっている。今後の他ジャンルのジェネレーターの投入も予定されている。

 ゲームを作るのは「ニコゲー」のユーザーで、提供型のゲームではなく、ユーザーによって常に新しいゲームがアップロードされることとなる。ゲーム公開の際にタグを付けることが可能なほか、コメント機能やプレイしたゲームを評価する機能により、ユーザー同士のコミュニケーションも可能となっている。ゲーム作成に必要な音やキャラクターのような素材もユーザーが制作・公開可能。

 さらに、オリジナルのアバターサービス「ニコキャラ」を、ゲームに登場させることもできる、1人のユーザーが複数体の「ニコキャラ」を保有することができ、各パーツのレイアウトも自由に設定可能。各アイテムは、「ニコゲー」でユーザーが行動することによって入手できる「ニコイン」や、ニワンゴが提供するポイントサービス「ニコニコポイント」で入手できる。ゲームやニコキャラを介し、日記を書いて公開したり、他のユーザーと友達になって日記を読んだり、メッセージを送受信することもできる。
《冨岡晶@RBBTODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  4. 「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  7. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

  9. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

アクセスランキングをもっと見る