人生にゲームをプラスするメディア

【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night

良く学び、良く飲むのが、国を問わずカンファレンスの基本です。CEDECでも例に漏れず、公式非公式問わず数多くの交流会という名の飲み会が行われています。

ゲームビジネス その他
【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
  • 【CEDEC 2010】横浜は夜も大盛り上がり~Developers Night
良く学び、良く飲むのが、国を問わずカンファレンスの基本です。CEDECでも例に漏れず、公式非公式問わず数多くの交流会という名の飲み会が行われています。その中でも公式に行われているのが、初日にある招待性のウェルカムレセプションと2日目にあるチケット制のDevelopers Nightです。

チケットさえあれば誰でも入れるDevelopers Nightは毎年人気なのですが、今年の人気は異常でした。チケットが初日のセッションが始まる頃には売り切れてしまう異常事態。どうやらCEDECの参加者自体が昨年を大きく上回る数字で、自然とパーティの参加希望者も増えたということのようです。

残念ながらチケットをゲットできなかった方のためにプチレポートしてみます。

吉岡委員長


パーティの醍醐味はその雰囲気。CEDEC AWARDSでは緊張の面持ちでスピーチをしていた吉岡委員長も、来場者数大幅増に上機嫌なのか、ニコニコです。今年は来場者の幅も広がり、海外からの参加者や、研究者の方も多数来場しているようでした。

齋藤副委員長


司会をしている齋藤直宏副委員長も何だか楽しそう。

乾杯はサイバーコネクトツーの松山洋社長へバトンタッチ。すぐに乾杯へと移るかと思いきや、「乾杯の準備ができたらコップは一旦置いて下さい」と俺はいっぱい話すぞーと宣言。「私もお勉強が好きな方ですが、うちのスタッフも、全体160人の中から20人もCEDECに来ています」と自己紹介(ちなみにサイバーコネクトツーは8セッションも実施)

語る松山社長


「わりと元気のない業界だと感じています。今までのやり方では通用しないということが認識されてきたのではないでしょうか」とジャブを入れ、ここからが本番。「我々日本人は欧米に負けたと認めること。これがスタートです」と話すと会場はざわざわ。「日本人は負けた後が強い。必要なのは努力、工夫、そして勇気です。一緒に盛り上げていきましょう」

かんぱーい!


後はフリードリンク、フリーフードで食べながら談笑。来場者が増えてちょっと客層が変わったのか、例年より名刺交換が目立つような気もしました。

押見氏ブースの様子


会場ではCRI・ミドルウェアがブースを出展し、今回のCEDECで一押ししている「ADX 2」の映像を上映していました。同社の押見正雄CTOは「初代ADXは15年前の製品で、最初の採用タイトルは忘れもしないセガサターン『グランディア』でした。以来思えば多くの製品のお手伝いをさせていただきました。ADX 2では更に新しい時代のゲーム音楽を皆さんと共に作っていくつもりです」と話していました。

河崎氏


また、Developers Nightのプラチナスポンサーとなっているエピック・ゲームズ・ジャパンの河崎高之社長も登壇。「世界を代表するテクノロジーであるUnreal Engineで、苦しいと言われる日本のゲーム産業が再び力を取り戻すお手伝いがしたい」と話しました。

会場ではアドバイザリーボードの板垣貴幸氏による突撃インタビューなども行われ、和やかな雰囲気でした。CEDECもあと1日。頑張っていきましょう!

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

    「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

  2. 【DEVELOPER’S TALK】最新技術で温故知新・・・開発者の思い入れが詰まった「ハルヒ」の集大成『涼宮ハルヒの追想』

    【DEVELOPER’S TALK】最新技術で温故知新・・・開発者の思い入れが詰まった「ハルヒ」の集大成『涼宮ハルヒの追想』

  3. ストーリー性も魅力なアイドルVR作品「トキメキメテオ」今春より展開、第一弾は倉持由香・星名美津紀が起用

    ストーリー性も魅力なアイドルVR作品「トキメキメテオ」今春より展開、第一弾は倉持由香・星名美津紀が起用

  4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  7. 今、e-Sportsは富山がアツいーキーマンとなる堺谷陽平氏とCygames森慶太氏に聞く、地域振興としてのe-Sportsとは

  8. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  9. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  10. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

アクセスランキングをもっと見る