人生にゲームをプラスするメディア

週刊マリオグッズコレクション連載100回記念、kikaiさんにお話を伺いました

その他 全般
あのシリーズが再び!「チョコエッグ スーパーマリオセレクション」・・・週刊マリオグッズコレクション第55回
  • あのシリーズが再び!「チョコエッグ スーパーマリオセレクション」・・・週刊マリオグッズコレクション第55回
  • これでアナタもルイージに!?「ルイージ変身セット」・・・週刊マリオグッズコレクション第56回
  • スーパープクプクもダッシュ!「マリオカートWii プルバックカー」・・・週刊マリオグッズコレクション第87回
  • あのシリーズが再び!「チョコエッグ スーパーマリオセレクション」・・・週刊マリオグッズコレクション第55回
  • これでアナタもルイージに!?「ルイージ変身セット」・・・週刊マリオグッズコレクション第56回
  • 今年でシリーズ3弾目!「チョコエッグ スーパーマリオ3」・・・週刊マリオグッズコレクション第53回
  • あのシリーズが再び!「チョコエッグ スーパーマリオセレクション」・・・週刊マリオグッズコレクション第55回
  • これでアナタもルイージに!?「ルイージ変身セット」・・・週刊マリオグッズコレクション第56回


週刊マリオグッズコレクションが連載100回を迎えます。そこで今回は2年ぶりにインサイド編集部に来てもらい、kikaiさんにお話を伺いました。

まさと:こんにちは。今日は暑い中お越しいただきありがとうございます。連載100回を記念してこの場を設けました。よろしくお願いします。
kikai:kikaiです。小さい頃からマリオが好きで、御縁もあって連載をやらせていただいています。

まさと:連載がいよいよ100回を迎えます。約2年、1回も休まず続きました。
kikai:2年続いたのって凄いですよね(笑)。ずっと新作ばかり紹介してた訳ではありませんが、ここ最近は新作だけを紹介が続いています。やはり新作のマリオグッズが登場するからこそ続く企画だと思います。



まさと:どんなキッカケでマリオグッズを集めるようになったんですか?
kikai:特にキッカケはありませんが、強いて言えばマリオ好きだからです。これは凄く自然なことで、マリオのことなら何でもしたいという活動の一環でもありますね。

まさと:いつぐらいから集め始めました?
kikai:コレクターとして集めだしたのは、高校生になってアルバイトを始め、収入が増えてからです。それから色々手を出し始めました。集め始めて約8年位ですね。

まさと:毎週これだけ紹介しているのですが、いまどれだけあるのでしょうか。大きいのとか小さいのとか関係なしに1個と数えて・・・。
kikai:全部数えると5000~6000個あります。この間エクセルでまとめる際に調べました。



まさと:集めるのに苦労したのはなんでしょうか。チョコエッグあたりかな?(笑)
kikai:確かにチョコエッグは苦労しました。また秋に新作が出るので・・・怖いなぁ。
まさと:ちなみに連載1回目はチョコエッグの紹介でした。

まさと::今まで一番高かったグッズは何ですかね。色々あると思いますが・・・。
kikai:限定のニンテンドーDS Lite(Baby Milo Edition)です。今まで買ってきたグッズの中で一番高かったですね。人気が凄くて買えず、オークションで購入したのですが家賃を超えました。上京してきてすぐの事だったので本当に大変でした(苦笑)



まさと:今までの連載の中で、一番反響が大きかったのは「ルイージ変身セット」です。掲載した時期が10月と言うことで、ハロウィンと近かったのも相乗してmixiで話題になりました。
kikai:いまはコレクションケースに閉まってあります(笑)



まさと:他にはクリスマスプレゼント企画なんてのもメーカーさんのご好意でやりましたよね。クリスマス当日に発送を間に合わせるのが大変でしたが、喜びのメッセージも届いて嬉しかったですよ。
kikai:好評でしたね。また機会があればやりたいですね。

まさと:もし、何か自分でグッズを作れるとしたら何を望みますか?
kikai:おなかを押すとしゃべるマリオのぬいぐるみですね。海外ではあるのですが、日本ではないんですよ。ポケモンは日本でもありますが。あと個人的にやってみたいのは、全国のニックネームがマリオさんという人の写真集を作ってみたいですね。ニックネームがマリオさんと言う人は結構いるんですよ。

まさと:強いて言うなら、好きなマリオのゲームを3つ選ぶとしたら何でしょう?ボクは『スーパーマリオ64』『マリオカート64』あたりがマイベストですね。ニンテンドウ64本体は買えなかったのですが、ソフトとコントローラだけ買って友達の家で遊んでいました。あと1つは悩む所ですが・・・。
kikai:自分の場合はマリオしかゲームをプレイしていないので、選ぶのが難しいですね(笑)

まさと:では長く遊んだタイトルでいかがでしょうか。ボクはやはり『スーパーマリオ64』と『マリオカート64』がぶっちぎりで長いです。あの頃は新作がホントありませんでしたから。
kikai:王道ですが『スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオブラザーズ3』『Dr.MARIO』でしょうか。初めて買ってもらったのが『スーパーマリオブラザーズ3』です。
まさと:ボクも初めて買ってもらったゲームソフトは『スーパーマリオブラザーズ3』ですね。久々に思い出しました。ファミコン本体と一緒に買ってもらったんでした。あの頃はファミコンブーム真っ只中でした。



kikai:あとは『マリオカート ダブルダッシュ』が一番好きです。2人乗れるじゃないですか(笑)でも一番遊んだのは『マリオカート64』かも。あの頃は遊ぶものがありませんでしたからね。
まさと:『マリオカート ダブルダッシュ』はLAN対戦とかありましたね。実際にやる機会は数回しかありませんでしたが、オンライン対戦が出来る日がそう遠くないのを当時感じました。

kikai:『Dr.MARIO』は色々なハードで発売されていますが、一番好きなのはファミコン版。今もファミコンミニ版をプレイしています。SEとSEのマッチ感が好きです。

まさと:最後にいつも読んでくれている読者にメッセージをお願いします。
kikai:これをキッカケに、1人でも多くの人がマリオに興味を持ってくれたらうれしいですね。グッズも良かったら買ってください。

まさと:ありがとうございました。来週はいよいよ連載100回目をお届けします。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 『ウマ娘』にも登場、元競走馬「シンコウウインディ」が死去―よく噛みつくいたずら好きなダート馬

  6. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  7. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

アクセスランキングをもっと見る