人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、8月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開

任天堂は、2010年8月に『Wiiショッピングチャンネル』より過去の名作をダウンロードして遊べる「バーチャルコンソール」で配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii
任天堂、8月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開
  • 任天堂、8月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開
任天堂は、2010年8月に『Wiiショッピングチャンネル』より過去の名作をダウンロードして遊べる「バーチャルコンソール」で配信するラインナップを公開しました。

今月はお盆休みがあることから、3本のリリースになります。そのうち『クロックタワー』と『ミラクルアドベンチャー』は8月3日に配信されます。

そして半年振りのニンテンドウ64ソフト『マリオテニス64』が8月に配信されます。『マリオテニス64』は2010年7月21日で10周年を迎え、そろそろ配信されるのでは?と予想していたファンの方も多いのではないでしょうか。こういった節目の年に配信されるのは嬉しいですね。

カプコンがバーチャルコンソールアーケードに参入したので、新たにタイトルが追加されるかもしれません。現時点で第1弾に『ソンソン』が配信されることが明らかになっています。

ちなみに、近年バーチャルコンソールで配信されるニンテンドウ64ソフトは1年に2本程度の傾向。2010年は1月26日に『オウガバトル64』が配信済み。2010年のニンテンドウ64タイトルはこれで配信終了かもしれません。

余談ですが、これでほぼ任天堂の主要ニンテンドウ64ソフトが出揃いました。あとこの先どれくらい配信されるのか気になりますね。

版権が絡む『スターウォーズ』シリーズや『F-1 WORLD GRAND PRIX』は配信が難しいでしょうし、今はマイクロソフトの子会社となったレア社が開発した『ドンキーコング64』、『ディディーコングレーシング』、『バンジョーとカズーイの大冒険』シリーズ、『ブラストドーザー』、『ゴールデンアイ 007』、『スターツインズ』、『パーフェクトダーク』、『ミッキーのレーシングチャレンジUSA』の配信も難しいでしょう。
(※『バンジョーとカズーイの大冒険』シリーズ、『パーフェクトダーク』はXbox LIVE アーケードで配信中)

物理的に無理な『ポケモンスタジアム』シリーズ、『ピカチュウげんきでちゅう』を除けば結構限られます。

これらを除くと『マリオパーティ』シリーズ、『パイロットウィングス64』、『エキサイトバイク64』、『カスタムロボ』(シリーズ1作目)、『糸井重里のバス釣りNo.1 決定版!』『どうぶつの森』。ドンキーコングの版権は任天堂側にあるので、『ドンキーコング64』は配信される可能性あるかもしれませんね。

スーパーファミコン
・クロックタワー (サンソフト) 800Wiiポイント
ニンテンドウ64
・マリオテニス64 (任天堂) 1000Wiiポイント

NEOGEO
・ミラクルアドベンチャー (D4エンタープライズ) 900Wiiポイント
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る