人生にゲームをプラスするメディア

宇宙に浮かぶ巨大な遊園地を舞台にしたハイスピードアクション『ソニック カラーズ』最新情報

セガは、Wii/ニンテンドーDSソフト『ソニック カラーズ』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
ソニック カラーズ
  • ソニック カラーズ
  • ソニック カラーズ
  • ソニック カラーズ
  • ソニック カラーズ
  • ソニック カラーズ
セガは、Wii/ニンテンドーDSソフト『ソニック カラーズ』の最新情報を公開しました。

『ソニック カラーズ』の舞台は、宇宙空間に浮かぶ建造中の超巨大宇宙遊園地「エッグプラネットパーク」。この巨大なテーマパークを建造していたのは、シリーズお馴染みのDr.エッグマン。果たして、Dr.エッグマンの野望とは何か、ソニックは無事その野望を阻止できるのか注目です。

「エッグプラネットパーク」は、「トロピカル リゾート」や「スウィート マウンテン」などさまざまなエリアによって構成されています。

「トロピカ ルリゾート」は、「エッグプラネットパーク」の玄関口となるエリア。巨大な観覧車や宿泊施設があり、充実したサービスで来場者を招き入れます。

「スウィート マウンテン」は、チョコレートやゼリー、ドーナッツなど美味しそうなお菓子が並ぶ、雲の上のアトラクション。ケーキの上を走り抜け、キャンディーでできたループを進んでいきます。

なお、Wii版とニンテンドーDS版では、エリア自体は共通ですが異なる構成となっています。

また、本作ではソニックの新アクション「カラーパワー」が登場。遊園地を構成する惑星に住んでいる宇宙人「ウィスプ」の力を借りて、さまざまな能力を発動することが可能。色違いの「ウィスプ」によって、発動する力も変わります。

「シアンウィスプ」の力を借りた「シアン・レーザー」は、ソニックが高速で突き進むレーザー形態に大変身。レーザーは、地形に触れれば角度を変えるという特性を持っており、その特性を生かして複数の敵ロボットを一度に攻撃したり、通常では届かない地形を反射を繰り返して進めます。また、電線に触れればケーブルを伝って移動も可能と、新感覚のアクションが楽しめます。

また、「イエローウィスプ」の力を借りて発動する「イエロー・ドリル」では、ソニックがドリルに大変身。ドリルとなって地中を掘り進めると、秘密のルートや隠されたアイテムを見つけられます。

カラーパワーには、今回紹介された能力以外にも他にも未紹介のアクションや活用法があるとのこと。今後の続報に期待しましょう。

『ソニック カラーズ』は、2010年発売予定で価格は未定です。

(C)SEGA
《八岡弘高》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  7. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  8. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  9. 任天堂の不思議なキャラ10選

  10. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

アクセスランキングをもっと見る