人生にゲームをプラスするメディア

海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売

カプコンは、7月1日から8月31日まで鎌倉・腰越海水浴場にてオープンする海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」で食べられるフード・ドリンクのメニューやレンタルパラソル、ルーレットなどの詳細を公開しました。

その他 全般
海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
  • 海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」本日オープン、モンハンフードなども販売
カプコンは、7月1日から8月31日まで鎌倉・腰越海水浴場にてオープンする海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」で食べられるフード・ドリンクのメニューやレンタルパラソル、ルーレットなどの詳細を公開しました。



海の家内にあるレストラン「MONSTER HUNTER KITCHEN」では、「ティガレックまっしぐらポポカレー」「密林の黒い実入り南国汁」「くの字エビ爆弾」といったモンハンにちなんだメニューをオーダー可能で、他にも「こんがり肉」や「クラードリンク」といった各種の回復薬にちなんだドリンクなどが用意されています。



カフェ「CAPCOM SESIDE CAFE」では、ドリンクをオーダーする度にラッキールーレットにチャレンジすることができ、当てればドリンク券1枚をゲットすることが出来ます。カフェ内には最新のゲーム映像も放映中で、友人たちと一緒にドリンクを飲みながら、小休憩を取るのも良いのではないでしょうか。



他にも会場ではビーチパラソルのレンタルが利用可能。『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』仕様デザインのパラソルで、赤青の2種がそれぞれ1,000円(税込)でレンタルできます。



さらに「CAPCOM SESIDE SHOP」ではアイルーやモンハン、『戦国BASARA』などのグッズが数多く揃えられているとのことです。



「CAPCOM SEASIDE HOUSE」は、本日7月1日よりオープンです。

(C)CAPCOM Co., Ltd. All rights reserved.
《石元修司》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  7. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  8. 巨匠・寺沢武一氏を偲び、代表作「コブラ」の魅力を振り返る─異端にして名作、令和でも色褪せない魅力と名台詞

  9. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

アクセスランキングをもっと見る