人生にゲームをプラスするメディア

ブラウニーブラウン、設立10周年迎える

東京・吉祥寺にあるゲーム会社ブラウニーブラウンが、6月30日で設立10周年を迎えました。

その他 全般
東京・吉祥寺にあるゲーム会社ブラウニーブラウンが、6月30日で設立10周年を迎えました。

ブラウニーブラウンは、任天堂の連結子会社です。任天堂の子会社ですが、スクウェア・エニックス、レベルファイブ、マーベラスエンターテイメントなど、他社の看板タイトルも多く手掛けています。いずれも任天堂の携帯ゲーム機ですね。これまでの10年を振り返ってみましょう。

■ブラウニーブラウンが世に送り出してきたタイトル
2001年12月7日 マジカルバケーション(ゲームボーイアドバンス)
2003年8月29日 新約 聖剣伝説(ゲームボーイアドバンス)
2006年4月20日 MOTHER3(ゲームボーイアドバンス)
2006年6月22日 マジカルバケーション 5つの星がならぶとき(ニンテンドーDS)
2007年3月8日 聖剣伝説 HEROES of MANA(ニンテンドーDS)
2008年9月4日 ブルードラゴン プラス(ニンテンドーDS)
2009年11月26日 レイトン教授のロンドンライフ(ニンテンドーDS)
(『レイトン教授と魔人の笛』に収録)
2009年12月9日 かっぱ道(DSiウェア)
2010年1月28日 リヴリーガーデン(ニンテンドーDS)
2010年予定 ファンタジーライフ(ニンテンドーDS)

タイトルを見てみると、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSのみですね。Wiiなどの据置型ゲーム機には手を出してません。2010年6月現在の従業員数が24人と少数ですから、携帯ゲーム機に特化しているんでしょう。

ブラウニーブラウンといえば、完成のメドが立たず開発中止になってしまったニンテンドウ64版『MOTHER3』を、ゲームボーイアドバンスソフトとして1から作り直して見事完成させた功績があります。2003年8月29日から2006年4月20日までの約2年半、全く新作が無かったのは『MOTHER3』を開発していたからですね。

タイトルではRPG系が多い傾向。最近では『かっぱ道』や『リヴリーガーデン』のような、ちょっと今までとは違うジャンルが登場し始めています。

そして11年目のブラウニーブラウンは、レベルファイブとタッグによるRPG『ファンタジーライフ』が現在鋭意製作中です。今回も作品も温かみのあるドット絵が特徴ですね。発売は2010年と言うことで、予定通りなら年内には遊べるはず。続報を待ちましょう。

また、ブラウニーブラウンはTwitterで最新情報を発信しています。ファンの方はこちらも忘れずにフォローを。
@BrownieBrownInc
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  6. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  7. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

  8. 【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

アクセスランキングをもっと見る