人生にゲームをプラスするメディア

ガストサウンドの結晶『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の音楽について聞きました

ついに発売が6月24日に迫った『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』。サウンドに定評のある「アトリエシリーズ」の最新作ということで、の「アトリエサウンド」を作るクリエイターの方々と本作のオープニングとエンディングを歌う歌手のお二人にお話を伺いました。

ソニー PS3
ガストサウンドの結晶『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の音楽について聞きました
  • ガストサウンドの結晶『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の音楽について聞きました
  • トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~
  • ガストサウンドの結晶『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の音楽について聞きました
  • トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~
  • ガストサウンドの結晶『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の音楽について聞きました
  • トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~
  • ガストサウンドの結晶『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の音楽について聞きました
  • トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~
ついに発売が6月24日に迫ったプレイステーション3用ゲーム『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』(以下『トトリ』)。サウンドに定評のある「アトリエシリーズ」の最新作ということで、今回は独特の音楽世界「アトリエサウンド」を作り上げるクリエイターの方々と本作のオープニングとエンディングを歌う歌手のお二人にお話を伺いました。

『アトリエ』シリーズ最新作がPS3に登場


―――本日はよろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いできますでしょうか?

中河建:ガストでサウンドを担当しています、中河といいます。山本美禰子さんの歌われるオープニング曲の作詞・作曲をしました。「アトリエシリーズ」は5作目から参加しています。

山本美禰子:前作『ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術士~』(以下『ロロナ』)に続いてオープニングテーマを担当させて頂きました、山本と申します。普段は「ジギタリス」というロックバンドで活動しています。

柳川和樹:maoさんの歌うエンディングの作詞・作曲をしましたガストの柳川と申します。「アトリエシリーズ」に曲を書くのは今回が初めてです。

mao:maoと申します。今作ではエンディングを歌わせて頂いてます。アニメ「ドラえもん」の主題歌「夢をかなえてドラえもん」でメジャーデビューさせて頂きました。

■前作に続いて山本美禰子さんの歌う「Pilgrimage」

山本美禰子さん
―――山本さんは前作から引き続いてオープニングを担当されてますが、どういうきっかけだったんですか?

山本:「ジギタリス」の2ndアルバムを制作会社の方に聴いて頂いたのがきっかけです。ガスト様がオープニングの歌い手を捜しておられる時にご紹介頂きました。

中河:秘蔵っ子ということでご紹介頂きましたね。山本さんのデモテープをディレクターに聴かせたところ、入れ込みようが凄かったですね。

―――前作のオープニングは非常に反応が良かったですね。

中河:先輩方が作り上げてきた「アトリエシリーズ」のサウンドを引き継いだんですが、「アトリエシリーズ中期の音楽性に立ち返って欲しい」という話がありました。

―――今回のオープニングはどういったものですか?

中河:前作のイメージを残しつつも、テーマである「旅っぽさ」が欲しいということでした。「コンドルは飛んでいく」などの「フォルクローレ」(ラテンアメリカの民族音楽)にある、中南米の切ない笛のイメージを入れようということになりました。

―――山本さんは2番の歌詞がお気に入りということですが。

山本: 2番は主人公が「なぜ悩み続けるのか、なぜ旅を続けるのか」自問自答する深いもので、歌っている時も気持ちが入ってしまいますね。これはゲームの中だけでなくて現実の我々も感じることじゃないかと。ゲームの中の旅も現実の旅同様に心に変化をもたらしたり癒しがあったりする。だからこそゲームというものがこれだけ流行ってるんだと思うんです。

中河:ユーザーさんへの問いかけに近いんですよね。「トトリがどうして旅をするのか?」ではなく、「あなたはこのゲームで何を得たいのですか?」という。僕も2番は結構好きなんですよ。

山本:主人公が落ち込んで立ち直って……というところがいいんですよね。是非、サントラを買ってフルバージョンで聴いて頂きたい、と。ここは太字で書いて下さいね(笑)。

トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2オリジナルサウンドトラック
ここでしか聞けないオープニングソング「Pilgrimage」のフルバージョンを始めとして、ゲームで使用されたBGM60曲およびエンディングソング「Dia」を収録したサウンドトラックです。12ページのフルカラーブックレットが付属します。6月23日発売で価格は3360円。


■エンディングはmaoさんの「Dia」

《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  3. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  4. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

  5. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『Days Gone』感染者だらけの世界でサバイバルする時の10のコツ

  10. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

アクセスランキングをもっと見る