海外ゲーマーはどんな剣がお気に入りなのでしょうか?
■「ゲームの剣トップ10」
10:デュランダル(『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
9:キーブレード(『キングダムハーツ』)
8:カオスイーター(『ダークサイダーズ~審判の時~』)
7:時間のダガー(『プリンス・オブ・ペルシャ ~時間の砂~』)
6:エナジーソード(『Halo』)
5:ライトセーバー(『スター・ウォーズ フォース アンリーシュド』)
4:ブレイズ・オブ・カオス(『ゴッド・オブ・ウォー』)
3:バスターソード(『ファイナルファンタジーVII』)
2:ソウルエッジ(『ソウルキャリバー』)
1:マスターソード(『ゼルダの伝説』)
半分が日本ゲームの剣で、トップを獲ったのは任天堂(任天堂オブアメリカ:NOA)の大会議室の名前ともなったマスターソードでした。では、気になるところを見ていきましょう。
10:デュランダル(『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
「西洋のプレイヤーはロイやマルスのことを思うかも知れないが、『ファイアーエムブレム』から最初にロイの父であるエリウッドを持ってきた。エリウッドはネルガルという名の邪悪な魔術師やパワフルなドラゴンたちと戦ってこれを斬り倒したが、デュランダルという伝説的な大剣を手に入れることでその任務を全うした」
9:キーブレード(『キングダムハーツ』)
「スクウェア・エニックスには、キーブレードや『ファイナルファンタジーVIII』のガンブレードのように奇妙な剣を出すセンスの良さがある。キーブレードはソラが持ち、ディズニーキャラクターを助けるのに使われた。キーブレードは戦いの他、鍵を開けるのにも使われた」
7:時間のダガー(『プリンス・オブ・ペルシャ ~時間の砂~』)
「他の剣と比べると小振りだが、この短剣はサイズを補う技能を持つ。時間の砂の魔法を発動させることができ、ユーザーが時間を巻き戻すことを許す。剣での戦いにおいてはベストの武器ではないかも知れないが、この特殊能力が充分に値打ちのあるものとする」
5:ライトセーバー(『スター・ウォーズ フォース アンリーシュド』)
「ライトセーバーはこのリストにあるどの剣よりも多くゲームでフィーチャーされた。特定の作品ではなくライトセーバー全体として語られるべきだが、『スター・ウォーズ フォース・アンリーシュド』に出てきた黒いシスのライトセーバーには言及すべき価値があるだろう。スターキラーが手に入れる最終バージョンは黒い死の虚空にも似て、彼のアーマーに良く合う」
3:バスターソード(『ファイナルファンタジーVII』)
「『ファイナルファンタジーVII』はアメリカで最も人気のあるRPGの一つであり、『ファイナルファンタジー』シリーズが西洋世界に持ち込まれるきっかけとなり、JRPG(日本製RPGの総称)を一般的にした作品だ。しかし他の作品にはクラウドの巨大な剣ほどに分かりやすいものはなかった。特にパワフルなスペシャルアタックを使う時、ターン制バトルで敵を切り裂く剣としてはバスターソード以上にクールなものはなかった」
2:ソウルエッジ(『ソウルキャリバー』)
「バスターソードがつまようじのように見える巨大な剣には悪魔のような目玉が配置されている。それを振るう何者であっても呪われるワルのブレードで、どんなに強いか知るためにはナイトメアを使うといいだろう」
1:マスターソード(『ゼルダの伝説』)
「『ゼルダの伝説』はゲーム史上最も愛されたゲームの一つであり、主人公のリンクは任天堂を代表するヒーローの一人だ。それぞれの作品で設定が違っても、緑色の服を着た英雄が持つ剣は同じ。リンクの手強い敵を打ち破る魔法がかかっているマスターソードは任天堂世界では最も偉大な武器。我々が数え切れないくらいの時間マスターソードを振るった後も、『ソウルキャリバー』へのカメオ出演のように複数のゲームやゲーム機をまたにかける。こんな剣は他にない」
RPGの剣が並ぶかと思いきや、アクションあり、FPS(一人称シューティング)ありと多彩なジャンルとなりました。皆さんが考えるトップ10にはどんな剣が並ぶのでしょうか?このランキングと比べてみるのも面白いのではないでしょうか。
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで