人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、中国の製造委託先を調査開始・・・従業員の自殺者が多発

28日付の日本経済新聞やブルームバーグニュースは、任天堂がWiiなどの生産を委託しているEMS(電子機器の受託製造)大手で、台湾・鴻海精密工業の中国子会社である富士康国際(フォックスコン)で従業員の自殺が相次いでいる問題で、任天堂が調査を始めたと報じています。

ゲームビジネス その他
任天堂、中国の製造委託先を調査開始・・・従業員の自殺者が多発
  • 任天堂、中国の製造委託先を調査開始・・・従業員の自殺者が多発
28日付の日本経済新聞やブルームバーグニュースは、任天堂がWiiなどの生産を委託しているEMS(電子機器の受託製造)大手で、台湾・鴻海精密工業の中国子会社である富士康国際(フォックスコン)で従業員の自殺が相次いでいる問題で、任天堂が調査を始めたと報じています。

フォックスコンでは任天堂、ソニー、マイクロソフトの全ての家庭用ゲーム機を生産するほか、アップル、デル、HPなど数多くのトップブランドの製品の受託製造を行うEMSで世界最大のブランドです。急成長の一方で、従業員の待遇は非常に過酷なものであると盛んに報じられていて、自殺者も相次いでいます。

任天堂ではCSRに基づく調達ガイドラインを作成し、それに準拠したサプライヤーのみを調達元としています。それによれば、(1)人権の尊重とコンプライアンスの推進 (2)労働安全衛生の確保 などが掲げられています。フォックスコンについては昨年来多くの問題が報道されていることから、再度実態の調査を始めたということです。

26日にはアップルとHPも同様の調査を開始すると明らかにされています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る