人生にゲームをプラスするメディア

【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム

それでは早速ゲームを触ってみましょう。

モバイル・スマートフォン iPad
【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第2回 大きくなったゲーム
それでは早速ゲームを触ってみましょう。

iPadではアプリの多数がゲームであったということですが、とは言えまだ日系メーカーのタイトルは少ないのも事実です。今回はKONAMIの『メタルギア ソリッド タッチ』、ハドソンの『とある騎士団と幻のお城』、バンダイナムコゲームスの『のびのびBOY』(ゲームじゃないですケド...)を触ってみました。

『メタルギア ソリッド タッチ』はiPhoneで発売されていた同タイトルをiPadに最適化したもの。大きな画面になり、かなりの迫力の映像が実現されています。中身は簡単なシューティングゲームで、次々に現れる敵を撃ち倒していきます。パネルの上で指を動かして照準を合わせるのですが、大画面になったため、指を動かす距離も倍増! ちょっと疲れます。うむむ、そのまま大きくしただけではツライものがありそうです。しかし、スニーキングアクションではないものの、シューティングアクション自体はなかなか楽しく、終盤になると手ごわい敵に熱くなってしまいました。

メタルギアソリッドタッチピンチインでスナイパー!


『とある騎士団と幻のお城』はハドソンがiPadのために開発したリアルタイムストラテジー。プレイヤーは自分の騎士団を率い、最大4人のパーティを組んで、様々なギミックのあるステージに挑戦していきます。ドラックで味方を動かし、タップで特殊攻撃を発動するなど、iPadの大きな画面と独自のユーザーインターフェイスを活用したゲームプレイを実現しています。指先の操作だけで楽しめ、ゲーム内容も良く出来ていて、好感触でした。

とある騎士団タッチ操作が快適


『のびのびBOY』はゲームではないですが、早速iPadに対応しました。ダウンロード配信されたPS3『のびのびBOY』をモチーフにした脱力系アプリケーションです。謎の緑の物体もiPadの大画面だと沢山伸ばすことができて大満足です。大画面になったことで、謎っぷりが増していました。

びよーんたくさん延びております


傾ける操作は少々合わなさそうです(ACE COMBATを拡大表示)


太古からあるサメガメ


続きます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『ポケモンGO』アフガニスタンにポケモンたちが置き去りに―ハスボーやココドラがジムを守り続ける

    『ポケモンGO』アフガニスタンにポケモンたちが置き去りに―ハスボーやココドラがジムを守り続ける

  3. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  4. 『ウマ娘』は“女性軽視”で大炎上など起きていない―トレンドワードで意見を語る危険性

  5. 『ウマ娘』新たな育成ウマ娘「★3 ミホノブルボン」3月9日実装―新サポートには「ツインターボ」「ダイタクヘリオス」も!

  6. 『ウマ娘』ファン必見!?名作競馬ゲーム3作品を徹底比較

  7. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  9. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

  10. 『ウマ娘』オグリvsタマモクロスの怪獣大戦勃発!?シンデレラグレイ作者が“某怪獣映画”のパロディイラストを投稿

アクセスランキングをもっと見る