人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2010】2010 E3 Expo、過去最大の規模に

米国のゲーム業界団体、Entertainment Software Associationは、6月15日~17日の会期で開催する2010 E3 Expoが過去最大規模となると発表しました。初出展のメーカーも多数あるようです。

ゲームビジネス その他
E3 2010ロゴ
  • E3 2010ロゴ
米国のゲーム業界団体、Entertainment Software Associationは、6月15日~17日の会期で開催する2010 E3 Expoが過去最大規模となると発表しました。初出展のメーカーも多数あるようです。

「6月、世界はE3 Expoに集います。世界中のパブリッシャーやデベロッパーから革命的な発表のある今年のE3 Expoはまさに業界にとって最も重要なイベントとなります。アメリカと世界60カ国以上から主要な流通関係者、アナリスト、メディアがロサンゼルスに集まります」とESA代表のMichael D. Gallagher氏はコメントしています。

また、EAのJohn Riccitiello CEOも「全ての最高のゲームとデベロッパーがロサンゼルスに集い、新しいタイトル、素晴らしい創造性、そして新しい技術を発表します」とコメント。

アナリストのMichael Pachter氏も「2010 E3 Expoはここ数年で最もエキサイティングなものになるでしょう。インパクトのあるニュースが期待できます。今年のE3はこれから数年に渡ってゲーム業界を変えていくであろうハードウェアやソフトウェアに巡り会える場となるでしょう」と話しています。

一旦は縮小して開催されたE3ですが、昨年からは規模を取り戻し、会場もロサンゼルスのコンベンションセンターに戻り開催となりました。今年は昨年を上回る規模となりそうです。新しく出展するメーカーも、

・dreamGEAR
・Havok
・Nexon America
・NVIDIA
・SouthPeak Interactive
・Valve Corporation; and
・Zoo Games

などが予定されています。弊誌でももちろん現地ロサンゼルスから速報でその模様をお届けします。お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. 元カプコン・クローバーの面々が集結、SEEDS株式会社

    元カプコン・クローバーの面々が集結、SEEDS株式会社

  3. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

    あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  4. 「A 5th of BitSummit」総来場者数は過去最高、前年比45%増―インディー人気を反映か

  5. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  6. 好評価のリマスター版『FF X/X-2 HD Remaster』はどう作られた?・・・バーチャスインタビュー(前編)

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. 月刊任天堂店頭デモ2004年3月号の内容

アクセスランキングをもっと見る