人生にゲームをプラスするメディア

米国ゲーム業界人の年収は前年度からマイナス成長

アチラの業界人はどれくらいの給料をもらっているものなのでしょうか?

ゲームビジネス その他
アチラの業界人はどれくらいの給料をもらっているものなのでしょうか?恒例の業界調査「Game Developer Research」の最新結果が発表されました。

Think Services社がGame Developer Magazine誌や海外ゲームサイトGamasutraなどでのアンケートや売上データなどをまとめたもので、海外の業界事情が伺える貴重な資料となっています。

■昨年度の平均給与は-4%
2009年度における米国ゲーム業界の平均年収は7万5573ドル(約707万円)。2008年度の7万9000ドル(約739万円)から4%ダウンしているものの、他の年と比較して2番目に高い額とされています。

■音楽関係以外は軒並みマイナス成長
ビジネス&マーケティング:9万6408ドル(約902万円):-95万円
オーディオ:8万2085ドル(約768万円):+5万円
プログラマー:8万320ドル(約751万円):-79万円
プロダクション:7万5082ドル(約702万円):-107万円
アート&アニメーション:7万1071ドル(約665万円):-14万円
ゲームデザイン:6万9266ドル(約648万円):-10万円
品質管理:3万7905ドル(約354万円):-34万円

不況を反映してか、オーディオ以外は全て前年比マイナスに。特にプロダクションやビジネス&マーケティング関連の下げ幅が大きくなっています。
これらの数値はあくまで平均値。

経験6年以上のプログラマーは年収1000万円を越え、「ビジネス&マーケティング」でも役員は年収1200万円、マーケティング部門の社員は年収784万円・・・とかなりの開きがあるとのこと。ゲーム業界が実力社会であるのは洋の東西を問わないようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

  6. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  8. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  9. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る