人生にゲームをプラスするメディア

『どこでもいっしょ』トロの誕生日をお祝いするイベントが今年も開催

ソニー・コンピュータエンタテイメントは、『どこでもいっしょ』のイベントを5月に向けて開催することを発表しました。

その他 全般
『どこでもいっしょ』トロの誕生日をお祝いするイベントが今年も開催
  • 『どこでもいっしょ』トロの誕生日をお祝いするイベントが今年も開催
  • 『どこでもいっしょ』トロの誕生日をお祝いするイベントが今年も開催
  • 『どこでもいっしょ』トロの誕生日をお祝いするイベントが今年も開催
  • 『どこでもいっしょ』トロの誕生日をお祝いするイベントが今年も開催
ソニー・コンピュータエンタテイメントは、『どこでもいっしょ』のイベントを5月に向けて開催することを発表しました。



5月に誕生日を迎える「トロ」ですが、今年も様々なイベントが行われます。詳しい詳細は以下の通りです。

■「どこでもいっしょ トロのお誕生日会」@アムラックス東京

ゴールデンウィーク期間中、アムラックス東京にトロたちの等身大ジオラマやグッズの展示が行われます。5月5日には1日早いトロのお誕生日会も開催されます。同日には数量限定で「メイトープリン」試食会も。
日時:4月24日~5月9日
休館日:4月26日・5月6日
場所:アムラックス東京 B1F

・生トロ&生クロ 写真撮影会
5月5日 1回目13時30分~、2回目 15時30分~
※トロのお誕生日は5月6日ですが、今年は1日早いお誕生日会となります。

■「どこでもいっしょ トロのバースデー記念イベント」@キデイランド大阪梅田店



キデイランド大阪梅田店にて、トロのお誕生日を記念した物販イベントが行われます。限定・先行販売商品や、トロのウィンドステッカーをその場で作るイベントも。生トロ・生クロも登場します。
日時:4月29日~5月23日
営業時間:10時~21時
場所:キデイランド 大阪梅田店

・生トロ&生クロ 写真撮影会
実施日:5月3日~5日
※1日3回実施予定/写真撮影会各回定員30名
※1日早い5月5日にトロのバースデープチイベントも開催されます。
※5月3日~5日以外の土・日・祝祭日にも生トロと生クロがやってきますが、写真撮影会はありません。

・「メイトー」×「どこでもいっしょ」キャンペーン記念!プリン試食会
トログッズを購入すると、数量限定でオリジナル・ステッカーをプレゼント、メイトープリンの試食も行います。
実施日:5月3日~5日
※当日購入した人で希望者が対象。プリンとステッカーはなくなり次第終了。

・購入特典
1回のお会計で2000円以上買い物をすると、イベント限定A4クリアファイルをプレゼント。5000円以上買い物をすると、イベント限定A4クリアファイル+イベント限定手かがみをプレゼント。
(景品はなくなり次第終了です)

■「トロのおみせ 東京キャラクターストリート 出張所」



今年2月に実施した際に大好評だった「トロのおみせ 東京キャラクターストリート 出張所」の第2弾です。前回とは一味違うパワーアップした内容でになるとのことです。
日時:5月29日~6月6日
場所:東京駅一番街「いちばんプラザ」

期間中、土曜日はトロ、日曜日はトロとクロが登場するイベントが1日3回行われます。

また、上記のイベント以外にも5月1日からは協同乳業のブランド「メイトー」と『どこでもいっしょ』のタイアップキャンペーンがスタート。「メイトープリン」の期間限定パッケージには、プリンのコスチュームを着用したプリントロが登場します。



さらにこのキャンペーンを記念して、プリンをケーキに見たてたお誕生日ビジュアルを使用した商品の発売されます。『どこでもいっしょ』やトロのファンの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  6. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

  7. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

アクセスランキングをもっと見る