人生にゲームをプラスするメディア

『英雄島』CBTついにスタート!攻略動画第2弾も公開

GMO Gamesは、2010年4月16日よりMMORPG『英雄島』のクローズドベータテスト(CBT)を開始しました。

PCゲーム オンラインゲーム
『英雄島』CBTついにスタート! 攻略動画第2弾も公開
  • 『英雄島』CBTついにスタート! 攻略動画第2弾も公開
  • 『英雄島』CBTついにスタート! 攻略動画第2弾も公開
  • 『英雄島』CBTついにスタート! 攻略動画第2弾も公開
  • 『英雄島』CBTついにスタート! 攻略動画第2弾も公開
  • 『英雄島』CBTついにスタート! 攻略動画第2弾も公開
GMO Gamesは、2010年4月16日よりMMORPG『英雄島』のクローズドベータテスト(CBT)を開始しました。



CBTの開催期間は4月19日18:00までです。残念ながら落選してしまった方の中から抽選で1000名に「復活当選」のメールが送信されていますので、メールを忘れずにチェックしてください。



CBT中は、2つの大きなイベントが開催されます。ひとつはGM(ゲームマスター)に何でも質問できるというもの。4月17日(土)18:00~23:00、エンパイア陣営はアイアンキャッスル出口付近、ユニオン陣営は天空の城出口付近にGMが待機しています。



もうひとつは「聖地略奪戦」の体験イベントです。4月18日(日)18:00~20:00、エンパイア陣営はアンショ砂漠の、ユニオン陣営は穂麦平原のワープタワー内にGMが待機しており、聖地略奪戦の説明を受けることができます。

なお、聖地略奪戦はいつでも参加できる状態になっており、現在も絶えず熱い戦いが繰り広げられています。どんどん参加しちゃいましょう。



また、『英雄島』公式サイトでは攻略動画の第2弾が配信開始されています。CBTに参加出来なかった方も、来るOBTに備えて、こちらで予習しておきましょう。

『英雄島』は2010年春サービス開始予定。基本プレイは無料のアイテム課金方式です。

All trademarks referenced herein are the properties of their respective owners.
Heroes Island<英雄島>is Designed and Developed by Shenzen Domain Network Software co., Ltd.
(C)2007-2010 Shenzhen Domain Network Software Co, Ltd. All rights reserved.
Exclusively licensed to and published by GMO Games, Inc in Japan
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  4. 『サクヤサマ 呪われたリゾートバイト』眼をえぐられ殺された怨霊から逃げ延びろ! ホラーゲームがブラウザで無料展開

  5. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  6. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  7. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  8. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  9. 偉人たちの格ゲー『Science Combat』ついに公開!ダーウィンやアインシュタインなどが参戦

アクセスランキングをもっと見る