人生にゲームをプラスするメディア

PS3/PSP/Xbox360『プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂』6月24日発売に

ユービーアイソフトは、PS3/PSP/Xbox360『プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂』の発売日が6月24日に決定したことを発表しました。

ソニー PS3
プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
  • プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂
ユービーアイソフトは、PS3/PSP/Xbox360『プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂』の発売日が6月24日に決定したことを発表しました。



『プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂』は、2003年に発売した『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』の続編です。前作は300万本を超える大ヒットを記録しました。

本作はシリーズ最高と世界中で評価された世界観やゲームシステムは、同社の『アサシン クリード』で使用しているAnvilエンジンを使って、最先端の3Dアクションゲームとして進化を遂げています。

公式サイトでは最新のプロモーション映像が公開中。砂の中から現れた生ける屍の兵士に立ち向かう、主人公プリンスの姿がうかがえます。多彩なアクション、華麗で迫力ある戦闘シーンは見る価値あり。

プリンスは、火、風、土、水そして時間という自然界のエレメンタルの力を駆使して敵と戦います。PS3版とXbox360版ではこのエレメンタルの仕掛けに満ちた3Dマップの探索と、群がる敵、強大なボスとの戦闘が行われます。

一方、PSP版ではPS3版やXbox360版とはストーリー展開が異なり、キャラクターの動きを“加速”“原則”させる時間の概念を駆使して変化したマップをアクロバティックに攻略できる2D(擬似3D)横スクロールアクションゲームです。



『プリンス オブ ペルシャ 忘却の砂』は、2010年6月24日発売予定で価格はPS3版とXbox360版が7329円(税込)、PSP版が5229円(税込)です。

(C)2010 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Based on Prince of Persia(r) created by Jordan Mechner. Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. Prince of Persia and Prince of Persia The Forgotten Sands are trademarks of Jordan Mechner in the US and/or other countries used under license by Ubisoft Entertainment.
《八岡弘高》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  4. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る