人生にゲームをプラスするメディア

マーベラスエンターテイメント、和田康宏氏が退任

マーベラスエンターテイメントは、取締役デジタルコンテンツカンパニーチーフクリエイティブオフィサーの和田康宏氏が3月31日付で退任し、顧問に就任する人事を発表しました。和田氏は長年ゲーム事業に携わってきましたが、業績不振の責任を取った形と見られます。

ゲームビジネス 市場
「マーべラスを信頼のブランドにしたい」マーべラスエンターテイメント和田康宏エグゼクティブプロデューサーが『王様物語』と今後を語る
  • 「マーべラスを信頼のブランドにしたい」マーべラスエンターテイメント和田康宏エグゼクティブプロデューサーが『王様物語』と今後を語る
マーベラスエンターテイメントは、取締役デジタルコンテンツカンパニーチーフクリエイティブオフィサーの和田康宏氏が3月31日付で退任し、顧問に就任する人事を発表しました。和田氏は長年ゲーム事業に携わってきましたが、業績不振の責任を取った形と見られます。

和田康宏氏はリクルートフロムエーを経て1991年にパック・イン・ビデオに入社。1996年に大ヒットシリーズとなる『牧場物語』の第一作目を手掛け、以来様々なゲームのプロデュースを行ってきました。パック・イン・ビデオはビクター系列のゲームメーカーと合併、ビクターインタラクティブソフトウェアと名称を変え、後にマーベラスエンターテイメントが買収しました。その後、取締役、副社長を経て2006年から社長。親会社との合併後もゲーム部門を統括してきました。

マーベラスは特にオリジナルタイトルに注力してきましたが苦戦、海外での直販事業から撤退する方針を示しています。第3四半期の業績は、売上高66億0100万円(△17.5%)、営業損失12億0800万円、経常損失12億4300万円、純損失12億7800円です。

売上に繋がらなかったものの和田氏の手がけたタイトルには評価の高いものが多数あります。

自身のTwitterアカウントでは「僕はMMVから去りますがまだまだゲーム作ります。それしかできないので。縁あってまた遊んでもらえたらうれしいですし、それを願って作ります。」とコメント。次回作にも期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  2. 「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

    「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

  3. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  4. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  5. 【任天堂資料庫】第7回 任天堂ゲームセミナーを振り返る

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  8. 任天堂、ロゴを変更?

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  10. 【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

アクセスランキングをもっと見る