人生にゲームをプラスするメディア

「DS2」は2010年末発売?-2つの画面を組み合わせ、加速度計を内蔵・・・GDCで流れた様々な噂

ニンテンドーDSの後継機は2つの画面を組み合わせて使えるようです。

任天堂 DS
ニンテンドーDSの後継機は2つの画面を組み合わせて使えるようです。

米国サンフランシスコで行われたGDC2010ではニンテンドーDSの後継機に関する様々な噂が流れました。

「ニンテンドーDSのような2つの画面で更に高い解像度を持つ」
「2つの画面には隙間がほとんどなく、これを1つの大きな画面として使える」
「加速度計を内蔵している」
「開発キットはゲームキューブと良く似たものであり、ゲームキューブやWiiの開発経験があるならすぐ使える」
「Nvidiaの統合型チップTegraシリーズが採用されている」
「後継機のゲームは既に開発中であり、2010年のE3で発表、2010年末に発売される」

情報の真贋は不明ですが、加速度計と高解像度の画面などiPhoneを多分に意識したものとなっている模様。

2画面の組み合わせは新情報ですが、表現の幅が広がるということで開発者にとっては朗報でしょう。ゲームキューブとWiiの開発経験を活かせるというのも、不況下で生き残りを計る中小のデベロッパーにはありがたいところではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  9. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  10. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

アクセスランキングをもっと見る