人生にゲームをプラスするメディア

「Wiiはまだ限界ではない」「M+はモーションコントロールの第二世代」-任天堂アメリカのボスが語る

Wiiの後継機はいつになるのでしょうか?米国任天堂(任天堂オブアメリカ:NOA)のReggie Fils-Aime社長兼COOは、経済誌Forbesのインタビューに対し「Wiiの次を出す時機ではない」との見解を明らかにしました。

任天堂 Wii
Wiiの後継機はいつになるのでしょうか?米国任天堂(任天堂オブアメリカ:NOA)のReggie Fils-Aime社長兼COOは、経済誌Forbesのインタビューに対し「Wiiの次を出す時機ではない」との見解を明らかにしました。

Forbes:「Xbox360やプレイステーション3でモーションコントロールが予定されていますが、任天堂は時代の先を行くために革新する必要がありますか?」

Fils-Aime氏:「我々は既にハードウェア上で革新しています。Wii Motion Plusでモーションコントロールの第二世代をスタートさせており、1000万個以上を販売しました。我々は消費者に素晴らしいモーションコントロール体験をもたらすペースとリズムを持っています。我々の競争は我々自身の挑戦であり、有無を言わさないソフトを作り納得いく価格で提供しなければなりません」


Forbes:「任天堂は巨大な革新のジャンプをすることで知られています。Wiiを出した時のように。私たちは将来的に新たなジャンプを見られると思っていいのでしょうか?」

Fils-Aime氏:「我々は消費者の経験における巨大な革新のジャンプを誇ります。我々が革新にアプローチする際はハードウェアとソフトウェアの開発者が並んで働いているからで、ソフトウェア開発者が現在のハードウェアで実現できないアイデアを出した時が、次のハードウェアを真剣に考える時だと思っています。Wiiはまだそこに至っていないように見えます」

Wiiの後継機がどうなるのか様々な噂が囁かれていますが、Wiiはゲームアイデア的にもまだまだ使える現役機であるというのが氏の意見である模様。
「Wii Motion Plusによりモーションコントロールの第二世代がスタートしている」という発言も今後を占う意味では重要で、額面通りに取るのであればまだまだWiiの世代は続くということのようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  3. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  4. 『あつまれ どうぶつの森』黄金の魚は運動神経バツグン!「ドラド」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  5. 『マリオカート ツアー』のレインボーロードは絶対に落ちない超親切仕様!?“落ちやすさ”をシリーズ作品と比較!

  6. モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

  7. DSで画面を直接叩く「もぐら叩き」?

  8. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  9. Touch-DS.jpとWii.com JPが閉鎖

  10. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

アクセスランキングをもっと見る