人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料

毎年恒例にしていきたいGDC2010のランチレポート。いよいよサンフランシスコはモスコーニ・センターにて火曜日から開幕しました。

ゲームビジネス その他
【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料
  • 【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料
  • 【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料
  • 【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料
  • 【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料
  • 【GDC2010】ランチレポートVol.1 なんと今年はランチ有料
毎年恒例にしていきたいGDC2010のランチレポート。いよいよサンフランシスコはモスコーニ・センターにて火曜日から開幕しました。火曜日は9日なのですが、GDC関連の表記では日程が9日ではなく火曜日など曜日で表記されている事が多く日付感覚がなくなっていきます。あ、いきなりの脱線でした。

今年のランチはサウスホールです。昨年はメイン会場がウエストホールだったのですが、今年はサウスとノースを利用し、ウエストホールではGame Connectionのイベントが行われています。昨年は縦移動だったのが、今年は横移動になり、会場の移動が随分楽になりました。昨年はノースは基調講演だけだったんですよね。地下でサウスと繋がってるとは知りませんでした。またまた予断です。

チケット。今年は有料です


はい、ランチレポートなのですが、不況の煽りか、今年のランチは有料です! しかも5日間で40ドル。このサンドイッチが8ドルだと言われるとちょっと微妙・・・。自腹だったら買わないところですが、ごめんなさい、メディアにはチケットが配られましたので、レポートしてみます。



今年もメニューは3種類。サンドイッチとサラダとクッキー、もしくは菓子パンのようなものとサラダとクッキー。もう1種類は売り切れのようで見かけませんでした。とりあえずサンドイッチにしてみます。もぐもぐ・・・去年と同じです。同じ業者なのでしょうか。雰囲気も中身も一緒です。ちょっとパサ気味。コーラで食べましょう。でも決して美味しくないわけじゃなくて、比較的美味しいというレベル。サラダはちょっと僕の舌との相性は良くなかったみたいです。クッキーはとにかく甘いです。

有料になったせいか、席は比較的とりやすくなったようです。

明日はちょっと違う昼食にチャレンジしてみようと思います。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  2. 「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

    「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

  3. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  4. ポケモンUSAの社長が交代

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. 【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

  9. メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  10. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

アクセスランキングをもっと見る