人生にゲームをプラスするメディア

「音ゲーは特許の地雷原」-ゾンビをギターで倒す『Rock of the Dead』開発秘話

ゾンビをギターで倒すWii用ゲーム『Rock of the Dead』は「特許の地雷原」を縫うような開発だったそうです。

任天堂 Wii
ゾンビをギターで倒すWii用ゲーム『Rock of the Dead』は「特許の地雷原」を縫うような開発だったそうです。

Epicenter Studiosの『Rock of the Dead』はギターの力でゾンビと戦うゲーム。音楽ゲーム用のギターコントローラーに対応、決められたフレーズを弾くことで魔物を撃退します。

More Rock of the Dead News & Previews


普通の音楽ゲームは音符が垂直に落ちてきますが、『Rock of the Dead』では音符が水平に並びます。この形式は苦労の末に編み出されたものだそうです。

同作を手がけるBryan Jury氏はこれを「音符のハイウェイ」と呼びます。
「音符がスクロールしてくる方式は特許の地雷原みたいなものだ。垂直に音符が落ちてくるやり方は、実は他の会社が特許を所有してるんだ。僕らはゲームを作るクリエイターとして失望したが、法制度に則ったゲームシステムを作った。水平に動く形式を作り出して解決したんだ」

音楽ゲームは特許の塊のようなものですが、敢えてそこに踏み込むからには相応の覚悟がいるようです。「特許の地雷原」という表現が危険性を示しているといえるでしょう。

ギターコントローラーが必要な『Rock of the Dead』ですが、Jury氏には周辺機器を売る計画はないようです。「僕らはハードウェアを売ろうとしてるんじゃない。新しいジャンルのちょっとした経験を提供しようとしてるんだ」

なお、本作ではバッハやビゼー、ブラームスといったクラシック音楽のロックバージョンが収録されるとのこと。既存の曲を使うことで、ゲームの印象が薄れることを防ぎたいとの見解を明らかにしています。

Jury氏は自作が『ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド』から影響を受けていることを認めていますが、ギターコントローラーを使うことでゲーム体験は大きく変化することになりそうです。

『Rock of the Dead』は2010年夏発売予定とのこと。日本での発売はアナウンスされていないのが残念なところです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

    『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

    やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  4. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  5. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  6. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

  9. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

  10. 『ポケモン ソード・シールド』トレーナー達の個性溢れる「モンスターボールの投げ方」を紹介!バク宙をしだす猛者も【特集前編】

アクセスランキングをもっと見る