人生にゲームをプラスするメディア

『北斗無双』盲目の闘将シュウと南斗の帝王サウザーを軸に紹介

コーエーは2010年3月8日(月)、プレイステーション3/Xbox360向けアクションゲーム『北斗無双』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
  • 北斗無双
コーエーは2010年3月8日(月)、プレイステーション3/Xbox360向けアクションゲーム『北斗無双』の最新情報を公開しました。

『北斗無双』は文字どおり、漫画「北斗の拳」を原作とした無双タイプのアクションゲーム。「伝説編」と「幻闘編」で構成されており、伝説編が、原作『北斗の拳』の戦いを忠実に再現するゲームモード、幻闘編が原作とは異なる本作オリジナルストーリーとなっています。今回は伝説編・幻闘編それぞれに登場する、シュウとサウザーについて紹介です。



シュウは、南斗六星のうち、己を犠牲にして人を救う「仁星」を宿星として持つ男。幼きケンシロウの命と引き換えに視力を失っているという人物です。しかしそれはケンシロウに未来への光を見たからとし、なにひとつ後悔をしていません。シュウの使う拳は南斗白鷺拳。南斗の中で唯一脚を主武器として使います。さらに盲目ゆえか、敵の気配を心で見切る闘いはまさに縦横無尽で、多数との接近戦をものともしない強さです。



対するサウザーは南斗の将星──独裁の星を宿星として持つ男。南斗六星拳最強の南斗鳳凰拳の伝承者です。その圧倒的なまでの拳の威力に加え、生まれながらの帝王の体、すなわち秘孔をはじめとする身体構造が全て逆である特異体質は、ラオウにすら闘いを逡巡させました。



伝説編では、「聖帝十字陵」建設を巡り激しく激突する2人。サウザーに聖碑を積むよう命じられたシュウは、ケンシロウの目の前で壮絶な最期を遂げます。一方アナザーストーリーである幻闘編では、敵味方が立場を変えて入り乱れての闘いとなります。



幻闘編では、聖帝軍と拳王軍が遭遇。拳王軍側のリュウガは、聖帝軍と相対しながら、トキのいる奇跡の村へと別働隊を送りますが、サウザーは奇跡の村に火を放ちます。これにより、聖帝軍から多くの兵士が離反。そのため、サウザーは南斗の同門シンと、その部下を招き入れ野盗ZEEDの掃討に乗り出します。そのころZEEDは、南斗六星の一人シュウの村の自警団を包囲していました。

『北斗無双』は2010年3月25日発売予定で、価格は7,800円(税抜)です。

初回版には「ケンシロウ 原作コミック・コスチューム」ダウンロードシリアルの同梱が決定。さらに、ゲーム本体に「キャラクターボイスクロック」 「オリジナルサウンドトラック」「ビジュアルストーリーブック」が同梱された「TREASURE BOX」も同時発売決定、こちらは価格12,800円(税抜)です。

※画面は開発中のものです。

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOI-001
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!

    『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

    葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  4. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  6. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  7. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎&禰豆子のアクション紹介映像公開―水の呼吸と鬼化を駆使し、竈門兄妹が躍動!

  8. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  9. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  10. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

アクセスランキングをもっと見る