人生にゲームをプラスするメディア

バンダイナムコ×ゲームリパブリック2社合同プロジェクト始動!『タイタンの戦い』『Majin』2010年発売

バンダイナムコゲームスは、ゲームリパブリックとの2社合同プロジェクトとなるタイトル2作品を公表しました。

ソニー PS3
クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ:ザ・ビデオゲーム(タイタンの戦い)
  • クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ:ザ・ビデオゲーム(タイタンの戦い)
  • Majin
  • Majin
  • Majin
  • Majin
  • Majin
  • Majin
  • Majin
バンダイナムコゲームスは、ゲームリパブリックとの2社合同プロジェクトとなるタイトル2作品を公表しました。

『クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ:ザ・ビデオゲーム(タイタンの戦い)』および『Majin』の2作品(いずれも仮タイトル)で、プレイステーション3&Xbox360のマルチプラットフォームにて2010年発売予定となっています。



『クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ:ザ・ビデオゲーム(タイタンの戦い)』は、ギリシャ神話の世界における神々の戦いを描いた映画(リメイク版)「タイタンの戦い(原題:クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ)」(2010年4月全国公開予定)と世界観を同じくした設定のアクション・アドベンチャーゲームです。

プレイヤーは、神々の王「ゼウス」の息子である「ペルセウス」となり、世界滅亡の危機を救うべく強大な悪魔たちと戦います。ゲームシナリオは、映画版脚本家が完全監修しつつ、オリジナルエピソードを追加。ゲームオリジナルの要素(クリーチャー、サブウェポン、サブミッション)も多数導入することにより、映画だけでは味わえない、ゲームならではの内容となっています。



一方『Majin』は、非力だが素早く動ける主人公と、鈍重だが力強くさまざまな能力を持った魔人が協力し、互いを補いながらマップを攻略していくファンタジーギミックアクション。



ビジュアルでは、ちょっと不気味だけどどこか愛嬌のある魔人、巨大な遺跡らしき建物などが公開されています。しかしゲームのシステムなど、まだまだ詳細は不明ですので、続報があり次第お伝えしたいと思います。

CLASH OF THE TITANS and all related characters and elements are trademarks of and (C) Turner Entertainment Co.
WBIE LOGO, WB Shield: TM & (C) Warner Bros. Entertainment Inc.
(s10)
(C)2010 NBGI

※画面は開発中のものです
(C)2010 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  3. 『鉄拳6』は新システム「レイジ」「バウンドコンボ」「アイテム技」を搭載!

    『鉄拳6』は新システム「レイジ」「バウンドコンボ」「アイテム技」を搭載!

  4. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  5. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  6. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  7. 【総力特集】最新作発売間近!『バイオハザード』シリーズ20年の軌跡を振り返る

  8. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  9. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る