人生にゲームをプラスするメディア

トロと恋のメッセージ!「どこでもいっしょ.com モバイル」バレンタイン&ホワイトデー企画開催

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、「どこでもいっしょ」の公式モバイルサイト「どこでもいっしょ.com モバイル」にて、バレンタイン&ホワイトデー企画「恋のメッセージキャンペーン」を開催します。

その他 全般
トロと恋のメッセージ!「どこでもいっしょ.com モバイル」バレンタイン&ホワイトデー企画開催
  • トロと恋のメッセージ!「どこでもいっしょ.com モバイル」バレンタイン&ホワイトデー企画開催
  • トロと恋のメッセージ!「どこでもいっしょ.com モバイル」バレンタイン&ホワイトデー企画開催
  • トロと恋のメッセージ!「どこでもいっしょ.com モバイル」バレンタイン&ホワイトデー企画開催
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、「どこでもいっしょ」の公式モバイルサイト「どこでもいっしょ.com モバイル」にて、バレンタイン&ホワイトデー企画「恋のメッセージキャンペーン」を開催します。



開催期間は2月4日(木)~3月14日(日)。非会員でも無料で楽しめるコンテンツもありますので、まずはアクセスしてみてはいかがでしょうか。内容は以下のとおりです。

■血液型別「ポケピラブガイド」
キャンペーン期間中、ホワイトデーまでに毎週1回、血液型別のラブガイド(恋のアドバイス)を配信。結果に合ったポケピのデコシールをダウンロードすることができます。(ダウンロードはポイント消費あり)

■愛のメッセージ
ホワイトデーのその前に、願いをこめて自分の気持ちを伝えておくと、ホワイトデーにトロがその気持ちにこたえてくれます。ホワイトデー当日、トロから恋のプレゼントが届くとのことです。

■恋うらない
2009年に行った大好評企画が復活。1日1回、うらないテキストとおススメ待受を見ることができます。結果に合った待受はダウンロードすることが可能です。(ダウンロードはポイント消費あり)

■無料待受
会員・非会員の誰でも無料待受をダウンロードすることができます。

■デコメ&テンプレート
新作・バックナンバーを含め、あのひとに送りたいデコ素材を配信。バレンタインを過ぎた頃にはホワイトデー向けの絵文字も追加配信される模様です。非会員の方にも、バレンタイン絵文字を1つプレゼント。

「どこでもいっしょ.com モバイル」はiモード、Yahoo!ケータイ、EZwebの3キャリア対応。情報料は月額315円(税込)です。

アクセス方法
iモード:メニューリスト→待受画面/マチキャラ→ゲーム→どこでもいっしょ
Yahoo!ケータイ:メニューリスト→壁紙・きせかえアレンジ→ゲームキャラ→どこでもいっしょ
EZweb:カテゴリ→待受・画像・ケータイアレンジ→TV・ゲーム→どこでもいっしょ

(C)2010 Sony Computer Entertainment Inc.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  7. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  8. アニメ「星のカービィ」の“不適切表現”に公式が注意喚起―ファンからは「今だと炎上しそう」「むしろ当時もアウト」

アクセスランキングをもっと見る