人生にゲームをプラスするメディア

モバゲーのオープン化、第一弾として40社92タイトルが本日より公開

ディー・エヌ・エーは、ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」にて、オープンプラットフォームでの第一弾として開発パートナー40社の合計92タイトルを本日から公開開始したと発表しました。

ゲームビジネス 市場
ディー・エヌ・エーは、ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」にて、オープンプラットフォームでの第一弾として開発パートナー40社の合計92タイトルを本日から公開開始したと発表しました。

ゲームジャンル別では、育成・シミュレーション33作品、学習・クイズ11作品、RPG9作品、アクション・シューティング9作品、パズル6作品、スポーツ・レース5作品、ボード・カード3作品、アドベンチャー2作品、ギャンブル1作品、その他13作品。参加している主要メーカーとしては、バンダイナムコゲームス、キューエンターテインメント、ケイブ、サクセスネットワークス、ジーモード、ドークレスト、Reoo、ロックユー、ベクター、HEROZ、ウノウ、ドリコムなどです。

同社では昨年11月からゲームAPIを先行開発パートナーに解放し、オープン化を進めてきました。パートナーはゲームでの課金収入とゲーム内広告の収益をレベニューシェアで獲得できます。2月上旬にはパートナーを200社まで拡大。3月上旬には一般開放する予定です。

SNSのオープン化では、既にmixiが先行し、多数のゲームやアプリケーションが公開されています。有力タイトルでは100万人以上のユーザーを獲得したゲームも現れています。続いてオープン化に踏み切ったモバゲータウンは携帯電話向けのSNSとして国内最大ユーザー数を誇り、ゲームで成長した経緯もあります。それが公開され、様々なゲームを提供可能となったことで、モバゲータウンはゲーム業界にとっても今年の注目プラットフォームとなりそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

  2. 業績好調なアイディアファクトリーを直撃!外部技術を有効活用した開発体制

    業績好調なアイディアファクトリーを直撃!外部技術を有効活用した開発体制

  3. ジャンプスーパーゲームツアー2006レポート

    ジャンプスーパーゲームツアー2006レポート

  4. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

  5. 酒缶氏のゲーム所有数が1万本突破! N64はコンプリート

  6. 【CEDEC 2013】ゲーム脳から10年以上経た、ゲームをめぐる現在の認知機能研究

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る